みっくす放課後スクールとチャレンジ保育
2020年3月19日
2020年3月19日
2020年3月18日
今週からみっくすチャレンジ保育が始まりました。
ひらがなやカタカナ、たし算やひき算をがんばる!!
と気合十分のおともだち
STUDY TIME
好きな言葉を書いたり、しりとりをしながらノートに単語を書くことで、
ひらがなやカタカナをたくさん書いたり、
おはじきや〇のイラストを使って数の仕組みを学んだり。
数字に慣れよう!とトランプで勝負したり、
ことわざかるたに挑戦したり。
遊びを通してたくさん学びました!
フリータイム
勉強だけじゃなくて、みつばこども園の園庭でおもいきり遊んだり、
折り紙で冠を作ってみたり。
ブロックを好きに並べて、船やりんごを作ってみたり。
「楽しかった~!」「今日は~したいな」と
子ども達も積極的に言ってくれて先生も嬉しいです。
明日はチャレンジ保育最終日。
明日もがんばろう
2020年3月13日
2020年3月6日
2020年2月28日
明石市は3月3日(火)~15日(日)の間、市内の学校を臨時休校と決定しました。
これを受けて、みっくす放課後スクールでは3月3日(火)より、1日受け入れを行います。
LINEでお知らせしました利用に関する申し込み用紙を受け取れていない方は、下記の用紙をダウンロードし、
みっくすまたはみつばこども園まで提出をお願いします。
2020年2月21日
2020年2月20日
2020年2月18日
プエンテFCの小西雄大コーチと山口直大コーチによる運動能力向上教室
第5回目!
今日も寒かったけど、みっくすのお友達は元気いっぱい☆
コーンを4ヵ所置いて、
ジャンケンで勝ったら、隣のコーンに行けるけど、
一度でも負けたら元の場所に戻っちゃう
そんな勝負に笑い声が絶えないけど、必死な子ども達
早く優勝したくて、走って移動!!
気付いたら身体が温まって、上着を脱いじゃう子もいました。
ボールを上に投げて、ボールが落ちてくる前に体の向きを変えてキャッチしたり、
足の間に通して移動させたり、
足の上に乗せてバランスを取ったり。
ボールに慣れるように楽しく体幹も鍛えてくれます
枠の中をドリブルで移動したり、外をぐるぐる……
ドリブルしながらボールを取られないように必死で守ったり。
最初に比べるとドリブルがだいぶ上手になってきたね
頭も体も使って思い切り動きました
「遊ぶ、学ぶ、成長する!!」そんな充実した時間を過ごしました
2020年2月12日
今日は将棋クラブの日☗☖
将棋のルールはちょっと難しいから、
挟み将棋で勝負してもらうみっくすのお友達
家でもお父さんと勝負するうちに強くなってきた!
っていうお友達もいました。
毎月楽しみなイベントの一つ
オセロでも勝負○●
どこに置けば、取られずに済むか…
真剣勝負が表情に表れてて、思わずパシャリ
数独に挑戦するお友達も。
「勝負に勝つ方法を自分で考える」という意味では
将棋も数独も同じ
遊びの中で「論理的に考える力」が自然と身につきます。
プリントでそんなことも教えてくれています。
すごい将棋クラブ
今日もいっぱい遊んで楽しかったね
また来月も楽しみです
将棋クラブのボランティアの皆さん、
色んなことを教えて下さってありがとうございました
2020年2月7日