今月の運動能力向上教室!!
2021年3月10日
2021年3月10日
2021年3月9日
少しずつ暖かくなってきて、外で遊びやすくなりましたね
もうすぐ新学期 今月もいっぱい楽しもう!
みっくすだより3月号が出来ました。まずお家で読んでくださいね
2021.3 みっくすだよりクリックしてね!!
みっくす放課後スクールは、新規のおともだちを募集しています。
ただいま見学受付中です
新一年生に向けたイベントも計画中
小学生に向けて事前準備はいかがですか?
詳しくはここをクリック2021年度 チャレンジ保育のご案内
今日はみっくすの普段の遊びをご紹介
物づくりが大好きなみっくすのおともだちは、
カーペンターブロックでこんなものを作っています
アイロンビーズも得意なんですよ
遊びだけでなく、勉強も頑張っているんです
みっくす思考力コースを頑張っているおともだちが
思考力検定10級を見事合格しました
なんと満点合格!!よく頑張りました
みっくすの三木理事長先生が来てくれて表彰していただきました。
遊びも勉強も充実しているみっくすで過ごしてみるのはいかがですか?
また新しくパワーアップしていきますよ!
ぜひ遊びに来てくださいね
2021年2月17日
みっくすの毎月のお楽しみイベント☆英会話クラブ
まずは英語で自己紹介
いつもは歌に合わせて答えるけど、今日は少しグレードアップ
お兄さん・お姉さんが答えるみたいに、発音に気を付けながらしっかり受け答えをしました。
ちょっと恥ずかしそうに答えるおともだちもいれば、自信満々に元気よく答えるおともだちも。
今日はちょっぴり成長したこどもたちの姿が見られました
今日は年齢を聞かれたら、どう答えるかも教えてもらいました
1年生のおともだちは覚えることに精一杯な姿も見られましたが、
よく頑張っていました!!
みっくすの英会話クラブは、
勉強だけでなく、お楽しみタイムがあるのも魅力の一つ
英語でマジックが始まり、こどもたちは大興奮
教えてないはずの誕生日を当てられちゃったり、
破った紙が元通りになったり!!
きっとタネがあるはず!と探ろうとするけど、分からない…
みっくすのおともだちも挑戦!!
偶然当たっちゃった子もいたけど、タネはやっぱり分からなかったね
楽しく数字に触れ合った後は、
英語でスラスラと数字の数が言えていました
なんとバレンタインチョコのプレゼントまで頂きました
あかねが丘英会話クラブの皆さま、いつも本当にありがとうございます
楽しかったね
来月もよろしくお願いします。
2021年2月9日
プエンテFCの小西雄大コーチによる運動能力向上教室
今日も少し寒かったけど、こどもたちは元気いっぱい
まずはウォーミングアップ!!
今日はコーンを使って鬼ごっこをしました。
コーンは逃げても良い陣地
でも自分ばかりコーンのところにいるのではなく、
おともだちがコーンのところに来たらすぐに交代です。
「やさしさ」が問われる鬼ごっこでした
次はチームに分かれて、試合形式で勝負
相手にタッチされずに、2か所あるコーンの間をどちらでもいいので、潜り抜けられたら勝ち
年長さんは勝ちたいのに、小学生のみっくすのおともだちに負けてしまい、
悔し泣きするおともだちがいました
ちょっと手加減してあげようとするおともだちもいましたが、
手加減すると自分が負けてしまう
勝負の世界だからこそ真剣に!
悔しくてもがんばる!という気持ちで、みんなでがんばりました
どっちのコーンにいくか、
フェイントをかけて勝負する方法を学んだこどもたちでした
次も楽しみだね
2021年2月5日
月日が経つのは早いもので、もう2月。
みっくすだより2月号が出来ました。まずお家で読んでくださいね
2021.02 みっくすだよりクリックしてね!!
みっくす放課後スクールでは、新年度に向けて、新規のおともだちを募集しています。
ただいま見学受付中です
いつでも遊びに来てくださいね
今日はみっくすのおともだちの普段の様子をご紹介!!
今週は天気が良い日が続いたので、みつばこども園の園庭でおもいきり遊びました
鉄棒で逆上がりの練習を頑張ったり
おもいきり走って鬼ごっこで盛り上がりました
みっくす放課後スクールは、みつばこども園と連携しているので、
こどもたちはいつでも遊びにいくことが出来ることも、
みっくすの魅力の一つなんです
たくさん体を動かして遊んだ後は、
みんなでSTUDY TIME
たくさん遊んで発散した後や、体を動かした後は集中力が高まるんです。
宿題が終わると、調べ学習として新聞作りに取り組んだりと、
自主学習を頑張るおともだちがいっぱい☆ みんなすごい!
みっくすには手作り玩具がいっぱいあります。
今週は手作りナンジャモンジャで盛り上がりました
来週はどんなことをして遊ぼうかな?
ワクワクドキドキ…
2021年1月29日
みっくす放課後スクールでは、最近また新たな遊びが広がっています
今日はその遊びをご紹介
みっくすのおともだちの中で大人気のゲーム「桃太郎電鉄」
なんとそれを手作りで作っちゃおうと盛り上がっています
日本地図を見ながら、画用紙に一から書き始めました。
県や県庁所在地を中心とした駅名を、お家から本を持って来て調べて書くおともだちや、
特産物を調べてイラストに描くおともだち
遊びの中で自然と地図の勉強になってる!!すごい
おともだち同士で描いたイラストが被ってしまったときは、
投票制で採用された方を貼ったり。投票制ってところが面白いですよね
分からないところは、高校生のボランティアのお姉さんが教えてくれました
今はまだ途中ですが、出来上がりの一部をチラ見せ
お楽しみはまだまだこれから
完成をお楽しみに
2021年1月25日
みっくす放課後スクール月1回のお楽しみイベント「英会話クラブ」
今月も楽しいリズムに合わせて自己紹介
1年生のおともだちは、最初は少し自信なさそうなおともだちもいたけれど、
あかねクラブの皆さまが温かい雰囲気で見守ってくださったおかげで、みんなで元気に言えました
1~50の数字も英語でだいぶ言えるようになってきたみっくすのおともだち。
数字を順番に言うとスラスラ言えるけど、たまに言う順番を変えたりと、
徐々に難易度をあげてもらいながら練習中です
日常の英語でのあいさつの仕方も可愛いイラスト付きで教えてくれました
今回はなんと、英会話を交えながらマジックも見せてくれました!!
教えてないはずの誕生日を当てられて、こどもたちもビックリ…
「こっそり調べたんちゃう?」
「僕らじゃなくて、パパやママの誕生日なら分からないかも?」
なんて言い出すおともだち(笑)
そんなこどもたちに答えるように、パパとママの誕生日まで当ててくれました
最後は、どこからともなくマジックでお菓子が出てきた!!
プレゼントに貰って、こどもたちは大喜びでした
あかね英会話クラブの皆さま、いつも本当にありがとうございます
来月はどんなことをしてくれるのかな?
今から楽しみです
そして…今月のBig News!!
みっくす「かきかたクラブ」に通うおともだちの作品が、
「王鷲」という本に掲載されました
みっくす「かきかたクラブ」は、こどもたちにも保護者の方にも大人気☆
集中して取り組む姿が見られ、着実に成果が出ています。
みんな頑張っていてすごい!先生はいつも応援しています
2021年1月19日
プエンテFCのお馴染み「なおコーチ」こと山口直大コーチによる
運動能力向上教室
とても寒かったけれど、みっくすのおともだちは今日も元気いっぱい☆
「走ったから涼しいくらい!」なんて言う元気なおともだちもいました
まずは鬼ごっこで身体を温めたら、
ボールでストレッチ
みんなやる気いっぱい☆楽しそう
ドリブルの練習も続けています。
おともだちにぶつからないよう、
「常に周りを見ること」「優しくボールを蹴ること」
教えてもらったことを意識しながら練習を繰り返します
今度はコーンの間を行き来しながらコーチに捕まらないように移動します。
コーチが動くまで待つおともだちもいましたが、
その場で待つのではなく、どう移動したら捕まらないで移動できるか
常に考えて動くことを教えてもらいました。
最後はみつばチームとみっくすチームに分かれて試合開始!!
ぶつからないように気を付けながら、真剣勝負
多少こけてしまっても、すぐに立ち上がって向かっていく姿が見られました
今日も全力で動いたこどもたち
楽しかったね
2021年1月15日
みっくすのおともだちがずっと続けている
「ことまど」アプリを使った新聞作り
今までは好きなものをテーマに色々なジャンルについて調べて書いてくれていましたが、
今回はなんと「みっくす放課後スクール」についての新聞を作ってくれました!!
「みっくす放課後スクールをみんなに知ってほしいから」と
みっくすでやってみて、楽しかったこと、面白かったこと、好きなことを中心に
それぞれが思い思いに一生懸命書いてくれました
写真を自分たちで撮ったり、撮った写真を厳選したり
なんと、こんなに立派な新聞が出来上がりましたすごい!!
この新聞は、ことまど新聞コンクールに出す予定です。どんな内容かはお楽しみに
そしてなんとなんと!!
こどもたちの手作りの「すみっコぐらしの動画」がついに完成しました!!
facebookに投稿してます ぜひ見てくださいね
2021年1月12日
新学期が始まりましたね
みっくすのおともだちはそれぞれの冬休みを満喫したようです
なわとびの練習を頑張ったおともだち、凧を作って飛ばして遊んだおともだち、
おせち料理作りを手伝ったおともだち等々…嬉しそうに教えてくれました
もちろん冬休みの間、みっくすに来た日はみんなお勉強も頑張っていました
冬休みの宿題はバッチリ☆
苦手克服のため、お家から持って来たワークも一生懸命取り組みました。
みっくすの学力強化で取り組んだ問題に近い内容が学校でも出たようで、
嬉しそうに「解けたよ!」と教えてくれたおともだちもいたんです
すごい!!がんばった成果だね
学力強化中は机に向かっての勉強だけでなく、
頭の体操にもなる「おばけキャッチ」ゲームがこどもたちの間で大人気
「おばけキャッチ」とは、カードの絵に対応したコマを間違えずに素早く取るゲームです。
めくられたカードによって、絵に描かれているコマを取る場合と
絵に描かれていないコマを取る場合がある為、
瞬時に描かれている色も絵柄も見て考えなければ勝てません
難しいけどそれがまた楽しい!と大盛り上がりでした
みっくすでもお正月遊びがしたいねと
手作り凧を作って遊ぶ日もありました
みんな絵がとても上手!!
思い思いにオリジナルの凧を作って見せてくれました
外は寒かったけど、走り回って元気いっぱい☆
益々寒くなってきたけど、
今週も元気いっぱい楽しもうね