☆めろんぐみ☆
2019年7月26日
2019年7月26日
2019年7月25日
今日も思考的な問題に、グループでチャレンジ中のこどもたち
リンゴとミカンの問題では、ブロックをリンゴとミカンに置き換えて考えたり
なかにはおうちの人と問題の答えを考えてきたお友だちもいて、
答えが合っているか「みんなでたしかめに行こう!」とグループでみつばこども園に行って
いざ、実験
計量カップやペットボトルなど色んな道具を探して、水のかさをたしかめました
見事、正解にたどり着きとっても嬉しそうに帰ってきたこどもたち
グループごとに協力して、どんどん問題をクリアしていました
問題に正解したら色を塗れるワークシートに、黙々と色を塗るこどもたち
何の絵が完成するかな
明日は学力強化週間 最後日!
どんなワークシートが出来上がるのか明日は楽しみですね!全問達成めざして頑張ろう
2019年7月24日
【今日のグループ学習の発見♫】
みっくすの今年の強化学習の特徴は
学年問わず、みんなで考えてチャレンジ問題に取り組んでいます
こどもたちはみっくすにあるものを使って頭をフル活用
社会の地図問題では日本地図パズルを使って考えるグループもありました!
昨日に引き続き、英単語調べを頑張るチーム
低学年のおともだちも、アルファベットをマネしながらプリントを仕上げていました
【食育イベント♫】
今日はこどもたちが楽しみにしている食育の日
神戸女子大学のお姉さんたちや、高校生のお兄さんとおやつを食べました
そのあと「三色食品群」についてお話を聞きました
赤・・・体をつくる
黄・・・元気のもとになる
今日のみんなのお弁当を使って、3色食品を見つけました!
おうちでまた聞いてみてください
自分のお弁当についての3色食品についても発表することができました!
2019年7月23日
2019年7月22日
今日から夏休みが始まりました
まずは宿題から取り組みました
黙々と宿題を解くこどもたち
その後は学習強化ウィーク初日ということで、
国語、算数、理科、社会の少しの知識と色々創意工夫して考える力が必要
とにかく解く!をミッションに、カンニング以外はどんな解き方でもOK
さて こどもたちはどうするのかな?と思ったら、
1人で解くことが難しい子はお友達と協力したり、
明日を除いて、1週間試行錯誤しながら取り組んでいきます
問題を載せておくので、
明日も1日お勉強も頑張って、楽しみましょう♫
2019年7月19日
2019年7月19日
2019年7月18日
みっくす夏休みイベントweek 開催します
1週間 毎日 いろんな場所へ行って楽しもう!
夏休みの自由研究も出来ちゃいます
元気なお友だちのお申し込み、お待ちしています
↓ 詳しくは下記のチラシをご覧ください
2019年7月18日
2019年7月18日