2020年1月21日
プエンテFCの小西雄大コーチと山口直大コーチによる運動能力向上教室
第4回目!
今日も寒かったけど、子ども達は元気いっぱい
まずは「バナナ鬼」でウォーミングアップ
コーチが鬼で、子ども達は必死に逃げ回ります

身体が温まったところで、次はトレーニング用具を使って
枠の中をはみ出ないようにジャンプしたり、足を交互に出して前に進んだり、
足を交差させながらジャンプしたり。
足を交差させる動きはちょっと難しくて、よろけてしまう子もいました
でも何度も挑戦することで少しずつ上手くなってきましたよ

今度は、チームに分かれて勝負
ジャンプで進んだり、「グッパッグッパッ」を合図に、足を閉じて開いてと進んでいきます。
相手チームと同じ場所に着くと、ジャンケンで勝った方が進み、相手の陣地に入れば勝ちです。
なかなか白熱した勝負が見られました

身体も頭脳もたくさん使って勝負した後は、
ボールを使った動きを教えて貰います。
ボールを上に投げて手を叩いてからキャッチしたり、
コーチの笛の合図に合わせて、ボールの上に足を交互に乗せたり。
先生もチャレンジしましたが、意外と難しくてビックリ

今度はドリブル
ドリブルのコツは「優しく蹴ること」なんですって

ドリブルをしながら、コーチの笛の合図で止まったり、動いたり。
自分のボールをドリブルするけど、今度は、お友達のボールを止める!
そんな動きにボールを見失っちゃう子が続出
「あっちにあるよ!」ってコーチにヒントを貰いながら、頑張りました
「楽しかったー!!」
そんな声がいっぱいの運動能力向上教室
次回も楽しみです
Posted by みっくす | お知らせ, 学童保育 放課後スクール | | No Comments