今月の子ども食堂☆
2019年12月18日
2019年12月18日
2019年12月13日
今日は英会話クラブ![]()
「High!」と元気に始まり、英語で自己紹介
ロンドン橋渡れのリズムに合わせて楽しく自己紹介します。
「How are you?」と聞かれ「I’m fine」と答える子ども達
今日は可愛いアヒルで口パクしながら答えます。
思わず笑っちゃう

そして前回よりちょっとレベルアップ
「I」「my」「me」の使い分けを教えて貰いました
さっきと打って変わって真剣な表情になる子ども達
「元気じゃない時はなんて言うの?」そんな子ども達の質問から
風邪を引いているときや、眠いとき、嬉しいときの答え方も
可愛いイラストに乗せて教えて貰いました
最後は恒例の英語でジャンケン
「皿回し」って簡単そうに見えて意外と難しい
英語では「スプリングプレート」って言うんだって![]()
まさに遊んで学べる英会話クラブ![]()
来年も楽しみだね
2019年12月11日
今日は将棋クラブ☖☗
将棋クラブは将棋だけでなく、オセロをしたり

囲碁をしたり、色々な体験が出来ます
囲碁のルールはちょっと難しいから、
今日は五目並べに挑戦
「5つ並べたら勝ち」というルールは簡単ですが、
駒を置くところをよく考えないとすぐに負けてしまいます。

勝って喜ぶ子もいれば、負けて悔し泣きをする子もいたり
それでも負けっぱなしではなく、先生のヒントを得て勝てる子もいたり
みんないい勝負でした
そしてなんと今日は、クリスマスが近いので、
いつもとは違ったプレゼントまで用意してくださいました
一人ひとりに、お菓子や名前入りの焼き物のお皿のプレゼントが…
子ども達は大喜び
それだけでなく、なんとマジックショーまで披露してくださいました
「ふっ」と息を吹きかけると指先から赤いライトが灯ったり![]()
黒いCDが赤や黄色に色が変化したり![]()
何も言わなくても子ども達が数枚カードを選んだだけで、カードの中のどのキャラクターを選んだのか当てたり
何もない箱から綺麗なリボンやお花が飛び出してきたり
子ども達はタネを見破ろうと必死で、大盛り上がりでした
あかねクラブの皆様、本当にありがとうございました
次は来年1月です。来年もよろしくお願いします
来年も楽しみだね
2019年12月9日
みっくすではいつも子ども達と「今日の約束」を決めていますが、
最近は子ども達の方から「整理整頓する」という約束事が増えてきました
忘れ物は自分たちで気をつけよう
という姿が見られており、
気をつけるためにはどうしたらいいのかな?と先生が質問すると
「帰る時に振り返る~」「使ったものはすぐ整理整頓する」と自分たちで考えています![]()

最初はつい忘れものをしてしまう子ども達でしたが、最近はめっきり減ってきました
子ども達の方から友達が忘れ物をしてたら教えてくれるようになったり
みんなで毎日気をつけていこうね
STUDYTIMEも意欲的に取り組む子が増えてきました
宿題が終わった子からみっくすのチャレンジ問題に挑戦
正解したらスタンプが貰えますが、スタンプの数で何回正解したか、子ども達同士で競い合ったり
ついお喋りしながら宿題してしまう子がいたら、「静かに
」って子ども達同士で注意し合あう姿も見られました
遊ぶ時は思い切り
でもやらなきゃいけない時は頑張る
そんな姿が見られてきて、先生も嬉しいな
今日は、大久保マップ作りの為、地図にこれまで行った公園の写真を貼っていきました。
どの方角にどの公園があったっけ
振り返りながら地図に貼っていきます。
みんなのお気に入りの公園はそれぞれ違うみたい
次は何が見つけられるかな
2019年12月6日
フリータイムは毎日発見がいっぱい
今日はみっくす出版会社の部署について紹介します。
手作り玩具部
牛乳パックで手作りのジャグリングを作ったり、
空き箱で消しゴム飛ばしの得点表を作ってみたり。
作った玩具でさっそく遊ぶ子ども達
青い所は「沼」みたい![]()
落ちたら0点だって
発想が面白い
乗り物部
作った紙飛行機をよく飛ぶ順番に並べて紹介してくれています
折り方が一つ一つ違います
すごい
マジック部
自分で考えたマジックを紹介してくれました
これは鉛筆が手に刺さっているように見えるマジックだって![]()
他にも身近なもので出来るマジックをどんどん考え中
みっくすクリスマス会で披露してくれるかも
毎日が楽しいフリータイム
来週はどんな活動を見せてくれるかな
福井先生も楽しみです
2019年11月29日
2019年11月28日
みっくすおうちカフェでママ達のご褒美タイム
お子様達はみつばこども園にて託児を行い、ママ達だけでの時間
ヨガtime
ハンドマッサージ
ポイントメイクに、のんびりティータイムも
盛り沢山のリラックスタイムでした
はじめましてのママ達でしたが、楽しくお話されながら参加されていました
参加された方の「ママボイス」を紹介します
気持ちよかった
子どもと離れて自分だけの時間を過ごせてリフレッシュできた
メイクをして貰えて、自分でもやってみようかなって気持ちになる
肩や手が凄く軽くなった
お手軽価格で嬉しい
POLAさん、参加いただいた皆様、ありがとうございました
次回のイベントも計画中ですので、お楽しみに
2019年11月26日
2019年11月21日
2019年11月19日
プエンテFCの小西雄大コーチと山口直大コーチによる運動能力向上教室
寒かったけど、子ども達は元気いっぱい参加しました
まずは、「バナナ鬼」
で身体をウォーミングアップ。
体が温まったところで
コーチの笛の音を合図に、ボールの上に片足づつ乗せたり、
身体の向きを変えて足を乗せたりとバランス運動。
バランスを崩すとボールがコロコロ…。
慌てて追いかけて、みんな必死です
次はドリブル
友達とぶつからないようにボールを運ぶかは頭脳勝負。
チームに分かれ、コーンを目印に「前、後、左、右」とコーチの合図でボールを運んでいきます。
途中で左右が分からなくなっちゃって、気づいたらチームが変わっちゃってたり![]()
ここも頭脳勝負
体と頭をフルに使っての1時間でした。
次回は12月17日です。楽しみだね
参加者募集中!やりたいおともだち集まれ~
