★食育イベント★
2014年11月19日
2014年11月19日
2014年11月18日
今日はりんごぐみさんとお遊戯の見せ合いっこをしました
先生やお友だちに見られてちょっとドキドキしていた様子でしたが、最後まで頑張って踊ってくれていました
りんごぐみさんのお遊戯もかっこいいお客さんになって見ることができていましたよ
その後は公園に行って、以前お部屋でしたことのある「あぶくたった♪」をしました
お歌もセリフもよく覚えてくれていて大きな声で歌ってくれたぱいんさん
みんな真ん中のオバケ(鬼)役になりたくて「もう1回しよー!!」と結果5回もあぶくたったをしました
それでもまだまだ元気なぱいんさんはお友だちと走ったり、すべり台をつながってすべったりと楽しそうに遊んでいました
今日も楽しく頑張りました明日もよろしくお願いします
2014年11月18日
11月19日(水)16:00より、神戸女子大学の学生さんたちによる食育イベントが開催されます
今回は『子どものおやつ』についてのお話です
持ち物や予約などは特に必要ありませんので、興味のある方はお気軽にお越しください
2014年11月10日
認定こども園みつばこども園の子育て支援事業についてのご案内を追加しました。
2歳プレ保育は木・金の9時から11時です。
若干名募集していますので、興味のある方はご連絡ください
他にも、親子対象の親子クラス、
3歳児クラスから就学前対象のまなびくらぶ、かきかたくらぶ、たいそうくらぶ、
小学生対象のじゅにあくらぶなども若干名募集しております。
興味のある方はご連絡ください。
また、2歳児プレ保育、親子クラスにつきましては11月18日(火)の10:30から説明会を行います。
ご参加される方は事前にご連絡お願い致します。参加費は300円かかりますので、ご了承ください。
2014年11月5日
11月11日(火)10:00より、認定こども園みつばこども園、
1号認定児の願書受け付けを開始致します。
3歳児クラスは在園児で定員がいっぱいなので一般の募集はありません。
場合によっては追加の募集をする場合がありますので、
「NPO法人みっくす」か「みつばこども園」のホームページを
気にして見るようにしてください。
4歳児クラスは9名、5歳児クラスは10名募集しております。
当日には10:00にお子様と一緒にお越しください。
持ち物は入園検定料5,000円と印鑑をご持参ください。
よろしくお願致します。
2014年10月17日
2014年9月9日
今日は粘土あそびをしました
今回は「“ぱいんぐみどうぶつえん”をつくろう!!」ということで、みんなに粘土でいろんな動物を作ってもらうことに
最初に動物園にはどんな動物がいるかを、クイズ形式にしてみんなで考えました
「ぞうさーん!!」「きりん!!」「パンダもおったよー!!」と次々にみんなからいろんな動物の名前が
わかるかなぁ?と出した動物の写真にも「カバさん!!」「サイ!!」「カンガルー!!」と、大きな声で答えてくれていてビックリしました
でも、ぱいんぐみどうぶつえんにはまだ先生の作ったぞうさんが1匹だけ・・・
「先生のぞうさん1人ぼっちで寂しいから、みんなでお友だちの動物さんを作って動物園に連れて来てくれる??」と尋ねると、「うん!!作ってあげる―!!」「いいよー!!」と優しいぱいんぐみさんはやる気満々
最初は「お耳どうやって作るの~??」「先生、からだ作れないー!!」と行っていたお友だちもいましたが、お友だちが作っているのを見たり、先生に少しお手伝いしてもらうと「先生、見てー!!ぞうさんできたよー!!」「くまさん作ってあげたー!!」とぞくぞくといろんな動物さんが完成
「ヘビさん作ったよ♪」「先生、クジラさん!!」「ぞうさんにりんご作ってあげた~(^○^)」と自分で考えて作ってくれているお友だちもいましたよ
草のところにはぞうさんやくまさん、きつねさんにパンダさん、サイやヘビ、水のところにはクジラさんにクラゲさん、タコさんと動物園に水族館が合体したような世界に1つだけの素敵な『ぱいんぐみどうぶつえん』ができました