♪夏期保育のお知らせ♪
2014年7月1日
2014年7月1日
2014年6月25日
りんごぐみさん月曜日は、たいそうをしました!!
カエルのたいそうや柔軟などで準備体操をして、久しぶりにとび箱に挑戦
はじめは少し忘れていたような感じでしたが、すぐに感覚を取り戻して頑張っていました!!
午後はイス取りゲームをしました!!
最初は、全員が座れるところから始めて1つずつ抜いていきました
ルールもすぐに理解し、勝ち負けがあることもすぐ分かり負けると悔し涙を流し、勝つととびきりの笑顔で嬉しがっていました
火曜日はワークあそびでした!!
縦横ななめの直線をまっすぐ引き、スタートとゴールも決まっているので少し難しいかな?と思いましたが、しっかり話を聞きゆっくり丁寧に線をかいて、
「できました!」と得意げに報告してくれました
午後は、絵本のシール貼りをしました!!
2歳のときはただシールを貼っていることが多かったのですが、3歳になりそのページにあった貼り方をしています
裏表紙の間違い探しも、すぐに見つけて教えてくれるので、持って帰った時にはお家でも聞いて見て下さいね
今日も楽しく頑張りました明日もよろしくお願いします!!
2014年6月13日
2014年6月3日
今日はお父さんお母さんへのプレゼント作りをしました
どんなプレゼントなのかはお渡しまでのお楽しみですが、みんな大好きなお父さんお母さんのために楽しみながら一生懸命作ってくれていたので
楽しみにしていて下さいね
昨日からトライやるウィークで中学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんがきてくれているのですが、みんないっぱい遊んでもらったり、お話を聞いてもらったりして
とっても嬉しそうです
そんなお兄ちゃん・お姉ちゃんたちと今日はジャンケン遊び
初めてルールを知るお友だちもいて少し難しそうでしたが、
「グーの勝ち!!」「あいこだよー!」と絵やペープサートを使いながらみんなで楽しく遊びました
今日も楽しく頑張りました明日もよろしくお願いします
2014年5月23日
2014年5月23日
2014年5月21日
2014年5月12日
今日のようちえんくらぶのようす
今日のたいそうはとび箱でした
大きいぐみさんも小さいぐみさんも、
大きいとび箱4段にみんな果敢に挑戦していました
お勉強は大きいぐみさんは文字の練習
みんなで「あ」~「ん」まで音読し、
正しい姿勢で文字の練習をしました
とても静かに集中して頑張っていました
小さいぐみさんは考えるワークでした
「わかった!」「はーい!!」と元気いっぱい楽しんで学んでいましたよ
今日もとってもがんばりました
来週もよろしくお願いします
2014年4月28日
今日も「おはよー」と元気にご挨拶して登園してくれたりんごさん・ぱいんさん
今日は、もうすぐ子どもの日ということでみんなでこいのぼりを作りました
透明でペラペラなこいのぼりさんが元気に空を飛べるようにと、最初はみんなでこいのぼりさんにごはんを作ってあげることに
「先生が持ってきたごはん、大きすぎてこいのぼりさんのお口に入らないから小さくしてあげられるかな?」とお話しすると、
「せんせい、見て見てー」「これぐらいならこいのぼりさん食べられる?」とみんな上手にビリビリして
こいのぼりさんのごはんを作ってくれていました
作ったごはんはこいのぼりさんに食べさせてあげました
みんなが一生懸命作ったごはんをもらってこいのぼりさんは元気モリモリ
みんなもおやつ(今日はおせんべいと麦茶でした♪)を食べて元気モリモリ
おやつの後は1階に行って、おなかもぷっくり元気になったこいのぼりさんをみんなで飛ばして遊びました
「とんだー!!」「遠くに行ったよー!!」と元気に空を飛ぶこいのぼりさんにみんな大喜び
とっても楽しかったようでおともだちと何回も飛ばして遊んでくれていましたよ
今日も楽しく頑張りました
明日(29日)~5月6日までGW休みとなります
次回のりんごぐみ・ぱいんぐみの登園日は5月7日(水)、保育時間が9:30~13:30となりますので、
お間違えのないようによろしくお願い致します
また、5月よりお弁当が始まります
初めてのお弁当で、お弁当を自分で食べることに慣れるために、最初はおにぎりのみの「おにぎり弁当」でお願いします
詳しくは配布しています、みっくすだよりの5月号をご覧いただき、ご用意の方をよろしくお願い致します
それでは、体調やケガには気をつけて、また5月7日に元気に登園して来てくれるのを楽しみにしています
楽しいお休みをお過ごしくださいね
2014年4月25日
今月のおたのしみ会はお部屋が『うさぎとかめ』の世界に変身
大きなうさぎは人参畑、人参プールの誘惑に負けて、
カメさんが先にマットお山にゴールするというストーリーのお部屋でした
大きなうさぎののったり、人参を抜いてたりはやしたり…
人参プールは大人気で、人参を転がしたりして大はしゃぎでした
たくさんのご利用、ありがとうございました
5月の支援センターが発行されています⇒★5がつ★
次回の開所日は5月7日になります
たくさんのご利用お待ちしております