高校生企画遠足♫
2018年8月29日
2018年8月29日
2018年8月28日
明日の高校生企画遠足のお知らせが遅くなり、大変申し訳ございません。
お手紙を添付致しましたので、そちらをご確認の上
準備をして下さい。よろしくお願い致します。
下記の「手紙」という部分をクリックしていただくとご覧になれます。
遅くなり大変申し訳ございません。
2018年8月16日
ご無沙汰しております。
みなさん、お盆休みいかがお過ごしでしょうか?
夏休み前半の、放課後スクールの子どもたちの様子を
お届けします
今年のみくっすの夏休みは、いつもと違う!
なんと!午前はみつばこども園とコラボ!!
園児たちと一緒に散歩やプールをしました。
スクールに通う卒園児たちも
懐かしの園で遊べて楽しそう!
畑や川の周りなど、毎回違うルートを歩きながら
園児たちと仲良く散歩
途中、トンボや鯉など色んな生き物と出会うことも!
気持ちのいい散歩タイムでした!
散歩のあとは、みつばこども園でプールタイム!
誰が一番早いか泳ぎの勝負をしたり
園児と一緒にゲームを楽しむなど
勉強の合間のブレイクタイムとなりました
プールの他には水遊び!
水風船やスプリンクラーなど、ちょっとしたアトラクション気分!
園児たちと一緒に楽しく遊んだ後は、勉強タイム。
それぞれ、夏休みの宿題を頑張りました!
たくさん遊んでリフレッシュしたので
いつも以上に勉強が捗りました
この調子で頑張りましょう!
夏休みものこりわずか。
後半は高校生企画の遠足や自由研究など
楽しいイベントが盛りだくさんなのでお楽しみに!
(高校生企画のイベントは参加募集中なので、ぜひお越しください!)
明日からまた元気に来てください!お待ちしてます
2018年7月24日
今日はみっくす子ども食堂の日!
なんと今回は、外に出て流しそうめん!!
朝からみんな楽しみにしていました
みつばこども園の園庭で
風流な和の音楽♫が流れる中で
竹を使った本格的な流しそうめん
次から次へと流れるそうめんを
子どもたちは楽しそうにキャッチしていました
そうめんがなかなか掴めない子も
パッと掴めた時は「やった!」と喜んでいました
何回も流れてくる流しそうめんを楽しむ子どもたち
みんな美味しそうに食べてました
2018年7月20日
今日は終業式!
みんなでお昼ご飯を食べました
昼食のあとは宿題の時間!
今日から夏休みの宿題スタート!
みんな夏休みの宿題頑張ろう!
宿題頑張ったので、後半はお楽しみタイム!
子どもたちに特に人気なのがカード遊び。
トランプもいいけど、今日はこれ・・・
「ナンジャモンジャ」ゲームをしました!
個性豊かなキャラクターたちに名前をつけ
名前をあてていく、記憶型ゲームです。
遊びながら記憶力や表現力が鍛えられるゲームで
子どもたちも、笑いが絶えないぐらい楽しんでいました
さて、みっくすは来週から夏休み!
成績表を参考に、予習復習に取り組んでいきます。
夏バテしないよう気を付けながら
勉強や活動頑張ります
2018年7月19日
今日のみっくすは、グランドゴルフの日
みつばこども園の園庭を借りてレッツプレイ!
下校の時からみんなわくわく
あかねヶ丘ボランティア(グランドゴルフクラブ)の方々に
しっかりとあいさつもできてました
今月で早くも4回目。
親切丁寧な、あかねヶ丘ボランティアさんのおかげで
前回よりも長く打てるようになるなど
少しずつ上達しています
今日、初めて参加した子も楽しんでいました!
あかねヶ丘ボランティアさん、暑い中ありがとうございました
2018年7月18日
みっくすでは、定期的にあかねボランティアの方々が来て
いつも楽しいイベントを考えてくださってます
今日は「英会話イベント」でした。
まずはみんなで元気よくあいさつ!
あいさつの元気よさから、みんなのわくわくした様子が
伝わって来ました
あかねボランティアさんが考えてくださった
英語であいさつや、自己紹介、手遊びなど
みんなで楽しくお勉強できました!
特に、カードを使って動物の名前を当てるゲームは
みんな挙手して大盛り上がり!
手作りの名札も用意してくださってて
子どもたちは喜んでいました!
あかねボランティアの方々、楽しいイベントをありがとうございました
2018年7月12日
今日のみっくすは「都道府県パズル」作り!
プリントアウトした日本地図の紙と、お菓子の箱を使って作りました!
お菓子の箱に、都道府県を貼り切るだけととてもシンプルですが
みんなで楽しく協力しながら作ることができました
完成した後、早速遊んでみました!
「この県はどこかな?」
と考えながら遊べたので良かったです
明日もみんなで遊んでみようと思います
2018年7月10日
今日は、明石北高校の学生さんがボランティアに来てくれました!
いつも来てくれる男子に加え、新しく1年生の女子2名が
来てくれました!
笑顔が素敵な優しい子たちで
勉強を教えてくれたり、本の読み聞かせをしてくれたりしました
子どもたちもと仲良くしてくれて嬉しく思います
さて、今日の活動は「ビンゴゲーム」!
昨日の「世界の国ビンゴゲーム」が
子どもたちに好評だったので
今日は「都道府県ビンゴゲーム」をしました。
とてもシンプルなゲームですが子どもたちは大盛り上がり!
先生「大阪の有名な食べ物は何?」
子ども「たこ焼き!!」
など、クイズも交えながら楽しく遊んでいました
2018年7月9日
みっくすでは日々、様々な活動を行っています。
今日は、世界の国名ビンゴゲーム!
の簡単にビンゴの説明をすると
みんな気合い十分
実際にスタートすると、かなり盛り上がりました!
なんと、みんなビンゴになりました
時々、世界地図を指さして
「オーストラリアはどこやろう?」
と先生が聞くと
「ここかな?こっちかな?」
と指さしたり
「エジプトで有名なものは何かな?」
と聞くと
「知ってる!ピラミッド」
とみんな答えてくれました
世界の国について、みんな色んなことを知っていて
びっくりしました