折り紙で手裏剣&コマ作り!!

2018年6月19日

今週は折り紙で遊び道具を作ろうタイム

今日は折り紙で手裏剣作りにチャレンジ!

1年生の女の子は、手裏剣作りに初チャレンジ!

先生や隣の3年生の女の子に教えてもらいながら

上手に折ることができましたshine.gif

写真の黄色と紫の手裏剣が、1年生の作ったものです!

今度他の子たちも作って手裏剣で的あて大会

なんてやってみようかな、と思いますw05.gif

IMG_7739手裏剣を作ったあとは、3年生の女の子が

折り紙3枚を使ってこんな素敵なこまを作りました!

IMG_7742先生が持って来たカラーペンを使って

1年生の子と一緒にカラフルなコマに仕上げました!

器用にコマを作る3年生の子と1年生の子が

一緒にコマを楽しんで作っている姿がいいなと感じましたw04.gif

IMG_7736


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

みんなでめんこ作り♫

2018年6月18日

今日は「めんこ作り」にチャレンジ!

子どもたちは初めてのめんこ作りにワクワクshine.gif

折り紙2枚で作れてとても簡単です。

定規を使い線を引いたり

線に沿って綺麗に折るなど

上手に作れましたnote.gif

IMG_7722

3年生の女の子は先に作れたので

1年生の男の子に教えてあげていましたshine.gif

終わった子どもからいざ遊びタイム!

初めてのめんこはちょっとコツがいるけど

楽しんでいました(^^♪

IMG_7726

 

明日も折り紙を使った遊びをする予定です!

何を作るかはお楽しみにw04.gif

 

 

 


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

1年生の環境マップ作り

2018年6月15日

今日のみっくすの様子・・・

1年生は早く宿題が終わったので、コウノトリの環境マップ作り!

コウノトリの住む田んぼや、池、街など

色画用紙を使い、マップ作りに取り組んでいます!

今日は1年生が7人も来ていて

みんな「やりたい!」と言い2、3人でペアを組み

役割を分担してスタート!

車を作って道路に置いたり

街や村に暮らす人を描くなど

みんなで頑張りました!

初めて取り組む子は、いつもやっている子に教わりながら取り組みましたshine.gif

それぞれのペアで協力し合えてましたnote.gif

IMG_7674IMG_7672


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

ちょっとした素敵なプレゼント♫

2018年6月14日

今日は明石高専の学生さんがボランティアに来てくれました!

子どもたちとクイズの本を楽しんだり

勉強を教えたりしてくれました!

優しいお姉さんと触れ合えて

子どもたちもほんとに嬉しそうでしたshine.gif

IMG_7653

3年生の女の子が、綺麗な模様の紙に色を塗り

その紙を丸い形に切ってお姉さんにプレゼントしていました!shine.gif

それを見ていた1年生の女の子がまねっこ・・・

同じように丸い形に切っていました!

できたものは嬉しそうに持って帰りましたnote.gif

IMG_7655 (1) IMG_7656

素敵なプレゼントと、そのまねっこをする1年生に

ちょっとほっこりした瞬間でしたw04.gif

 

 

 


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

コウノトリの環境マップ作り♪

2018年6月12日

今日は環境マップ作り!

田んぼの絵を丁寧に描いたり

はがれそうな箇所をテープで補強するなど

宿題が終わった子から手分けして取り組みました!

農薬についての説明文のところに

自分の考えを書いている子もいてびっくり!

自分が学んだことを書けていましたnote.gif

もうすぐで完成なので頑張ります!(^^♪

IMG_7594

IMG_7595

 

 


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

プリント学習と環境マップ♫

2018年6月11日

今日の嬉しかったこと!

ある2年生の女の子が、百マス計算の足し算で満点をとりました!

頑張ったやんと褒めるとにっこりと笑い、嬉しそうでしたw05.gif

また、ある3年生の女の子は、先生が準備したプリント3枚

すべてできました!shine.gif

最近習った円のプリントもよくできました。

その調子で頑張ろうnote.gif

 

1年生の女の子が宿題が早く終わったので

普段は水曜日にやっている

コウノトリの環境マップ作りを進めました!

タイトルの看板を立てたりクイズカードを作ったり・・・

先生と一緒に頑張りました!

先生が

「こういう作るの好き?」

と聞くと

「うん!休みの日よく家で工作してる!」

と言っていました。

その女の子がどんな工作をするのかも気になりましたw04.gif

IMG_7579

 

 

 


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

みんなで動物新聞!

2018年6月8日

今日は宿題が終わった子から新聞作り!

火曜日に来ている子どもたちが新聞作りに励んでいて

そのお手伝いをしてくれました!shine.gif

「字が丁寧に書ける自信がある子!」

と先生が聞くと、1年生の女の子と2年生の男の子

3年生の女の子が元気よく手をあげ

交代しながら、下書きを名前ペンでなぞってくれました!

あと、まだ下書きがすべてかけていなかった子の

お手伝いもしてくれましたnote.gif

IMG_7550

IMG_7549周りにも、1年生の女の子たちがたくさん絵を描いてくれて

火曜日以外の子も力を合わせて作ることができました!

こうやって曜日や学年、さらには学校が違う子同士で

何かをすることもいいなと感じました!

 

 


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

ライオン新聞作り!

2018年6月7日

宿題が終わった子から新聞作り!

ライオンについて書いている2年生の男の子は

アフリカライオンとインドライオンの違いを考えながら

先生が引いた線からはみ出ることなく

丁寧に書けていました!

「動物園のライオンと野生のライオンどっちが幸せやと思う?」

と聞くと・・・

「野生のライオン!自由やから」

と、理由も答えてくれましたw04.gif

みなさんはアフリカライオンとインドライオンの違い分かりますか??w05.gif

IMG_7508IMG_7538

 

今日は明石高専の学生さんも来てくださいました!

宿題を教えたり、一緒に将棋をしてくれました!

来週も来てくれるそうなので楽しみです(^^♪

IMG_7539 (1)

 

 


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

100点の喜びと調べ学習♫

2018年6月5日

今日は百マス計算で嬉しかったことが!

ある2年生の女の子が初めて百マス計算の足し算で

100点を取りました!shine.gifshine.gif

女の子も「100点初めてや!」と喜び

保護者の方にも自慢していました!

いつも頑張っているからかな、と嬉しくなりました(^^♪

IMG_7506

今日の新聞作りでは

2年生の男の子がライオンについて調べていたので

アフリカライオンとインドライオンの違いを絵で見せると

「目の色が違う」

「尻尾の長さもアフリカライオンの方が長い」

など自分で考え、書き出していました!

興味を持ってくれたようで良かったですw04.gif

IMG_7508

さらに・・・

お迎えを待っている間、3年生の女の子と1年生の女の子が

新聞に色を塗るなどしてデコレートしてくれました!

先生は何も言っておらず自分たちからやってくれたのでびっくり!

ちょっと嬉しくなりましたnote.gif

IMG_7511

 

 

 


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

ひらがなプリントと都道府県かるた

2018年6月1日

~今日の学童~

今日も宿題が終わった子はプリントにチャレンジ!

ある1年生の女の子は

ひらがなの「わ・は・え・へ・お・を」のプリントにチャレンジ!

仲良しな同じ1年生の女の子に教えてもらいながら

合わせて4ページ分頑張りました!shine.gif

IMG_7450

IMG_7455休み時間にはドラえもんのかるたあそび!

都道府県に関する学習かるたで

その地の特産品や名物から都道府県を知ることができます!

 

IMG_7454

 

 

 


Posted by | お知らせ, 今日のこどもたち, 学童保育 放課後スクール | | No Comments

お問い合わせ