☆パインぐみ☆クッキング!
2011年9月30日
今日のパインぐみさんは、お芋掘りに行ったお芋を使ってさつま汁を作りました
こどもたちはお芋の皮をむき包丁で切る作業をしました
はじめての皮むきに包丁使いチョット
ドキドキ

おいしいさつま汁のできあがり


おいしかった
2011年9月30日
今日のパインぐみさんは、お芋掘りに行ったお芋を使ってさつま汁を作りました
こどもたちはお芋の皮をむき包丁で切る作業をしました
はじめての皮むきに包丁使いチョット
ドキドキ

おいしいさつま汁のできあがり


おいしかった
2011年9月30日
今日のももぐみさんの活動は『運動あそび』でした

準備体操、柔軟体操をしてから・・・まずは、サーキットをしました
いろんな運動遊びを経験することにより
縄跳びの上を上手に歩けるようになっていたし
フラフープの輪の中から出ないように、上手にジャンプしながら進めるようになりました
マットの上をゴロゴロと転がるのも上手になっていました
そして、サーキットの次は『お芋掘りあそび』をしました

子どもたちがお芋なってマットにつかまり、先生たちが引っこ抜きに行く
という遊びだったのですが、子どもたちは引っこ抜かれないようにと必死につかまっていました
なかには、抜かれるのが楽しくて、力を入れずにズルズルと引かれる感触を楽しみ、
「もっと~」と言っているお友だちもいました
最後は先生もお芋になってマットに軽くつかまっていたのですが
子どもたちの力が思っていたよりも強くて、途中から必死につかまっていました
笑
ももぐみさんのお友だちは、体を動かすのがとっても好きなので
また『運動あそび』をして、子どもたちのいい笑顔をみたいと思います
2011年9月29日
今日のももぐみさんの活動は・・・しゃぼん玉遊びでした

2回目のしゃぼん玉ということで
どうしたら、上手にふくらますことが出来るんだろう・・・
とか考えながら遊んでいるお友だちもいました
大きいしゃぼん玉を作ることが上手になったももぐみさん。
次のしゃぼん玉あそびは、どうやってあそぶのかなぁ
とっても楽しみです
そして今日のももぐみさんのおやつは
石川先生手作りの『さつまいもの蒸しパン(野菜ジュース味)』でした

みんな「おいしい」と言いながら黙々と食べていて、おかわりをしたお友だちもいました
中には、蒸しパンを食べるのが初めてで、なかなか進まないお友だちもいました
石川先生。いつもおいしいおやつをありがとう
2011年9月27日
今日は、りんごさんとパインさんのお芋掘り遠足の日
おっきなバスに乗って出発
お歌をうたってたら、小束野農園に到着
お芋が見えると、《僕が!!》《私が!!》の取り合いが起こるほどでした(笑)
りんごぐみ

ぱいんぐみ

そして、お弁当を食べた後は、動物さんとのふれあいタイム

日影がなかったため、常に炎天下だったので、
体調を崩さないよう、ゆっくり休ませてあげてください
本日は、地域ボランティアの方々が7名も来て下さり、子どもたちに怪我もなくとっても楽しいお芋掘り遠足になりました
とっても暑い中ご参加頂き、本当にありがとうございました

一生懸命掘ったお芋でのクッキングをお楽しみに・・・
おうちでもおいしいお芋料理をたくさん作ってあげて下さいね
みんなとってもよくがんばりました