メロンぐみさん☆
2011年11月10日
久々の登園。
泣いてたお友だちもいましたが、お帰り前のお話しの時間・・・
同じ空間に初めて全員集合すごくうれしかったです
すこしずつ子どもたちの笑顔が増えていくようがんばります
みんな今日もよくがんばりました
2011年11月10日
久々の登園。
泣いてたお友だちもいましたが、お帰り前のお話しの時間・・・
同じ空間に初めて全員集合すごくうれしかったです
すこしずつ子どもたちの笑顔が増えていくようがんばります
みんな今日もよくがんばりました
2011年11月10日
情報楽座を開設して約4か月が過ぎました。
9月10月には、カラーカウンセラーの多田みよこ先生をお招きして、交流会を開催。親子でハンドペインティングを楽しみ、その後、ママさんたちは「レインボーボイス」と呼ばれる声を使った分析で自分の心と体を見つめる時間を持ちました。この分析にはベビーの一時預かりなどのボランティアに来て下さっている方たちも参加。ママさんたちと素敵な時間を共有しました。
11月には「ベビーコーチング協会」から浦部順子先生を講師としてお招きし、同じく交流会を開催しました。
どちらも好評のうちに終了。
ママさんたちからはアンケートで、また、ボランティアさんたちからは会の終了後のティータイムの中で、それぞれの感想や意見をいただきました。その中のいくつかをご紹介します。
講座は楽しく、面白かった
いい気分転換になった
また、このような講座に参加したい
子どもの健康や、知育、また、親子・夫婦のコミュニケーション、ママ・パパのストレス解消講座などを開催してほしい
など
また、子育て支援のボランティア活動に対しては、次のような要望がたくさん寄せられました。
子どもの一時預かりをしてほしい。(病院に行ったり、このような講座を受講したいから)
子育てや教育費に関しての資金計画(誕生から高校・大学卒業まで)を一緒に立てて欲しい
子どもの小物作りを教えて欲しい
など
そして、ボランティアさんたちからはこのような感想をいただいています。
講師の先生の「頑張ってるね」と一言で涙ぐむママさんたちをみて、日頃の子育ての大変さを痛感。「何かお手伝いできることがあれば」と強く思った。
ほんの短い時間、子どもさんを預かっただけなのに「ありがとう」と言われ、うれしく思った。
ママさんたちには、きめ細かいボランティアが必要なのだなと思った。
このような皆さんのご意見を参考にして、多彩な情報を発信していく予定です。
2011年11月9日
本日、11月9日(水)10:00から、みっくす西明石ルームで
ベビーコーチングの講師を招いての「ベビークラス」が開催されました
子どもとの関わり方や、玩具の選び方、その玩具での遊び方、脳トレが出来る遊び方など
いろいろなことを教えていただきました自分分析までして下さいました
お母さんと子どもが、とってもいい笑顔で関わっている姿を、今日も見ることが出来ました
そして、今日のママカフェのスィーツは・・・モンブランでした
石川先生。毎回おいしいスィーツを、ありがとうございます
今回のベビークラスの~mamaの声~
●日常生活に取り入れられそうな工夫があってよかった
●自分を知る機会になってよかった
●育児に行き詰まったところもあるので、このベビークラスに参加できてよかった
●子どもへの接し方が分かった
●子どもと一緒に遊ぶことが出来た etc・・・
たくさんのご参加、ありがとうございました
2011年11月9日
今週より、12月3日の土曜日に行われるクリスマス会に向けての練習が始まりました
とはいっても、練習風景は秘密ですけどねスミマセン・・・お楽しみということで
今日は体操教室でした
とび箱が少しずつ成長してます。飛べなかったお友だちが飛べるようになったりして、自信がついてきたかなと思います
飛べなくても楽しみながら、頑張って取り組めていますよ
2011年11月7日
な、な、なんと 明日の・・・
11月8日(火) 18:10~
NHKニュース神戸発「わがまちケーブルTV」
で、みっくすのじゅにあくらぶの活動の様子が放送されます
明石北高校の学生さんや地域の方を巻き込んでの地域ぐるみの学童保育ということで
明石ケーブルさんの取材がありました
勉強以外の課外授業も取り入れたじゅにあくらぶです
ぜひ、ご覧になって皆さんのご意見、ご感想をお聞かせ下さい
今後の活動に取り入れていきたいと思っています
2011年11月4日
ぱいんぐみさんのハロウィンの様子
遅くなってごめんなさい報告します
3階の支援センターさんに協力して頂き、みんなで変装して遊びに行かさせて頂きました。
さすがにちっちゃいお友だちが遊びに行くところなので、「お菓子ちょうだい!」とは
言えませんので「遊ばせてちょうだい!」といくと「どうぞ!」と快く遊ばせて頂き、
少しの間でしたが、お兄ちゃん、お姉ちゃんになって??もいたけど遊ばせて頂き楽しみました。
帰りは、魔女の前を通過しお菓子をGET!!かわいいぱいんぐみさんでした。
支援センターの様子
魔女の前の様子
みんなお菓子をもらってでした。
そして本日のリトッミックは秋をテーマにどんぐりやまつぼっくり、さつまいもを取り入れた
楽しいリトミックでした。絵本を使ってまつぼっくりの不思議は、みんなお目めクリクリでした
たいへんよくできました杉山先生いつもありがとうございます
2011年10月31日
2011年10月31日
今日はハロウィン
とりあえず、絵本を見て、ハロウィンについて知りました。とにかく、★トリックオアトリート★を覚えてもらいました
お菓子をもらえるとあってか、すぐに覚えられました(笑)
マントをつけて出発!!
ALL-Dさん、27Baseさん、一菓だんらんさんのご協力をいただき、お店にお邪魔させていただきました
お菓子を用意して頂き、みんなルンルン
ご協力いただいたお店の方々、本当にありがとうございました
かわいい子供服が欲しいなぁ・・・ おしゃれな雑貨が欲しいなぁ・・・ おいしいケーキが食べたいなぁ・・・
なぁ~んてときは、ALL-Dさん・27Baseさん・一菓だんらんさんをご利用下さいね
2011年10月28日
今日のももぐみさんの活動は『ハロウィン遊び』でした
まずは、サーキットで楽しんでから、2階にあがりました
するとそこには、神尾魔女がいました
「お菓子ください」と言って、お菓子を1人1人もらいに行ったのですが
神尾魔女のことが怖かったらしく、お菓子をもらったらすぐに退散というお友だちもいれば
「お菓子ちょーだい」と平気な顔で神尾魔女に言いに行くお友だちもいました
活動の最後は、神尾魔女も一緒にみんないい顔で記念撮影をしました
そして、今日のももぐみさんのおやつは
石川先生手作りの『のりパウダー入り✿ホットケーキ』でした
小麦粉、牛乳、卵は一切使わず
米粉、豆乳、砂糖、のりパウダーを使って、ホットケーキを作ってくれました
子どもたちも美味しかったらしく、今日はいつもより早く食べ終わりました
石川先生、今日も美味しいおやつを、ありがとうございました
また、よろしくお願いします
2011年10月26日
本日、西明石ルームの入園説明会を開催いたしました
2・3歳児クラスは、うれしいことに大盛況抽選をするまでに至りました。。
抽選にもれてしまった方には、ほんとうに申し訳ない気持と感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました
本日入園して頂いた方々、誠にありがとうございました
入園式の案内につきましては、ハガキにてご案内差し上げます。
しばしお待ちくださいませ
大久保ルームの2・3歳児クラスと、両ルームの親子クラスにつきましては、まだ空きがございます。
保育の様子を実際に見てみたいなどの見学、
また、入会のお申し込み・お問い合せは随時受け付けております
本日はありがとうございました