時間の意識もバッチリ☆みっくす放課後スクール
2020年10月8日
みっくすのお友達は今週も元気いっぱい
毎日やりたいことがいっぱいで、時間が足りな~い!!
手作りお祭り準備もしたいし、散歩にも行きたいし、新聞作りもしたい…
もちろん勉強する時間も大切です。
あれもこれもやりたいなら、全部出来るように時間を決めてやってみよう
ということで、さっそく時間を意識しながら行動してみたこども達。
まずは、手作りお祭りに必要なお金作りから
「今日は10人いるから、10円玉をひとり10個作ったら100個出来る!」
じゃあ1人10個を目標に20分でやってみよう
それぞれが工夫して作り始めました。
1年生のお友達は20分で10個を作ることを精一杯頑張っていましたが、
2、3年生のお友達は、「1個ずつ切るより、紙を折ってまとめて切ったら早いで 」
」
と、自分たちで早く作れる方法を見つけていました
「10分もかからず出来たで!」「もっと出来そう」とノルマ以上頑張るお友達もいれば、
「今日は宿題が多いから残り10分で宿題を1個でもやっちゃお」と
余った時間を有効活用しようとするお友達も。さすが2、3年生
そして雨が降る前に、昨日は住吉神社へ散歩に行きました
「こおりオニ」「バナナオニ」「変わりオニ」「増えオニ」など、やりたい遊びを決めます。
ここでも時間決めたい! 全部やりたい!と欲張りなこども達(笑)
それなら…3分以内で勝負 1回戦は「変わり鬼」
 1回戦は「変わり鬼」
制限時間を決めることで、やりたい鬼ごっこ全部出来ちゃった
全力で遊んだ後は、集中してSTUDY TIME
高校生のお姉ちゃんに宿題を教えて貰ったり
宿題の後は、思考力のワークに取り組む子もいれば、
調べ学習にもなる新聞づくりをするお友達もいました
宿題も何分で出来るか、時間を意識して頑張ってました
今週のママvoice
 メリハリのある過ごし方、見習いたいです!
メリハリのある過ごし方、見習いたいです!
 いつも楽しい!って言ってます。
いつも楽しい!って言ってます。
貴重な意見、ありがとうございます!
遊びも勉強も全力!!なこども達から、先生もいつも元気をもらっています。
雨にも負けず、今日も楽しもう












 
 

