♪大久保ようちえんくらぶ♪
2013年4月19日
今日の大久保ようちえんくらぶのようす
ドイツゲームも体操もお勉強もたのしくできました
握力・腹筋力、鍛えていきましょう
来週もよろしくお願いします
2013年4月19日
今日のぱいんぐみさんはリトミックでした
めろんぐみさんだったおともだちは「みたことある~!」といったり、
初めて会うおともだちは「だれだろう?」と杉山先生に興味津々
「おねがいします!」と声をそろえて言い、いざリトミック
はじめに、「あくしゅでこんにちは」をおともだちと手をつないで歌い、
タケノコダンスを踊りました
先生の動きをがんばってしてまねっこしようとしていました
木に隠れた動物さんあては声をそろえて「もういいかーい!」
上手に当てていましたよ
次に、布でお花をつくりました
「こんなに大きいよ~!」とお花を見せてくれたり、
マラカスのお水をもらいにきたり、楽しんでいました
他にも布でオバケに変身したり、雑巾ダンスをしたり・・・
雑巾ダンスのときはごしごしごしっとたくさんお掃除してくれて、
「きれいになった~」と言われると、もっとはりきってごしごししていました
鈴のリズムあそびは、「トン・トン・トン」というリズムだったのですが、
ちょっと難しそうでしたが、シャンシャン音がなるのが楽しくて
たくさん鳴らしていました
初めてのリトミック楽しんでいるようでよかったです
杉山先生、ありがとうございました
そしてそのあとに昨日の染め紙でチューリップを折りました
「むずかしい~」といいながらも、教えてもらいながら
一生懸命折ることができました
また飾りますので、おたのしみに・・・
今日もぱいんさんとってもがんばりました
来週の木曜日に身体測定を行ないますので、
お休みのないよう、元気いっぱい来てくださいね
来週もよろしくお願いします
2013年4月19日
今日のももぐみさんは4月のお製作でした!(^^)
木にお花を上手にのせれましたチョウチョも木に止まっていたり、木の上を飛んでいたりと色んな木ができました!
ももぐみさんのお製作はお部屋に飾りますので、また見て下さいね
最後はボールを出して遊びました!「キャー!!」と喜んでキャッチボールしたり、ボールを追いかけたり、とっても楽しそうでした
最近上手にできると拍手が起こるももぐみさんはお歌を歌ったあとや、製作ができたあと、片付けができたあとなど「上手!!」というと喜んで拍手をしています\(^o^)/
ももぐみさん今日もたくさん頑張りました来週もよろしくお願いしします!!
2013年4月18日
今日のぱいんぐみはお製作でした
朝の用意もだんだんスムーズになってきましたね
4月のお製作はちゅうりっぷです
大きな声でちゅうりっぷのお歌をうたい、
見本のちゅうりっぷをパッと咲かせました
そしていざちゅうりっぷ作り
ちゅうりぷになる紙やマジックの色を何色かな~?
とあってこした後に自由にお絵かき
ハートやちゅうりっぷなどをかいたり、ぐりぐり~と全体に色を塗ったり
かき終わったおともだちから絵が溶ける魔法の水でしゅっしゅっ
じゅわ~と絵がにじむ様子に驚き、「見せて見せて!」と、
とても楽しんでいました
ぽかぽかおひさまで乾かしておくので、
明日、ちゅうりぷを折りましょうね
今日もぱいんさんとってもがんばりました
持ち物の用意をお子さまと一緒にしてみてくださいね
明日もよろしくお願いします
2013年4月18日
今日のももぐみさんの様子です!(^^)!
朝はやっぱり大泣きでしたが・・・
今日は自由あそびの時間にほとんどの子が泣きやみ可愛い写真が撮れました!
ノートの裏に貼りますのでまた見て下さい\(^^)/
初めてのトイレも済まし、朝のお歌のときに「この前みたいに手をつないでまるくなれるかな~?」と言うと…
なんと子どもたちだけでまるくなって準備していました
チューリップも上手に歌えるのでお家で聞いてみて下さい!!
そして、今日はたいそうあそびでした!
まず、あんぱんまん体操と動物体操で準備体操をしたあと、お部屋の中をお散歩して、サーキットで遊びました!
あんぱんまん体操は歌いながら踊る子や自分で創作したダンスを踊る子など様々でとっても楽しそうでした
サーキットはお山が大人気で混み合っていましたジャンプでは上手にジャンプする子や気合をいれて「ジャーンプ!!」と言いながらまたぐ子や特に気にせず歩いている子もいて自由にぐるぐる回っていました!
おやつは揚げせんと麦茶でおいしくいただきました
今日もたくさん頑張りました明日もよろしくお願いします!!
2013年4月18日
今日のめろんぐみさんはシールあそびでした
朝泣いていたおともだちも、積み木を高く積んで遊んだり、「みてみて」と
笑顔で遊んでいる様子が見られました
「どうぞ」「ありがとう
」と、おともだちとおもちゃの貸し借りをする姿も見られ、
とても感心しました
シール遊びでは、指先を器用に使って、上手に貼っていました
自分の絵本だということで喜んでシールを貼ったり、絵本を読んだり・・・
とっても楽しい時間を過ごしました
月末に絵本を持って帰りますので、
お家でも楽しんでくれたらなぁと思います
来週も元気で来てください
2013年4月18日
今回の体操くらぶは腹筋力・握力・ジャンプ力を鍛えました
ボールのお引っ越しやボール入れは入るまで「くやしい~!」と
一生懸命でした
踏み切りジャンプ!はとび箱が前にないので、
ぴょ~ん!と遠くまで跳び、
誰が一番遠くまで跳べるかな~と競争しました
今回もとってもがんばりました
来週もよろしくお願いします
2013年4月18日
朝は泣いてくるおともだちも
だんだん早く切り替えられるようになってきたりんごさん
今回の体操もがんばりました
始めてするにんじゃたいそうは、ポカーン
となるおともだちもいましたが(笑)元気に体操し、
じゅうなんたいそう、指のたいそうもしっかりできました
そしていざてつぼうぶらさがりッ
てつぼうの高さに「たかーい!」という声も出ましたが、
お父さん指は下にするっ!ということを意識し、
10秒間一生懸命ふんばっていましたよ
まだまだ手が離れそうになったり、足がついちゃったりしますが、
握力をつけてしっかりつかまってられるようになれるといいなと思います
りんごさんとってもがんばりました
来週もよろしくお願いします
2013年4月16日
今日のりんごぐみさんはお製作でした
4月のお製作はちゅうりっぷを作ります
ちゅうりっぷをきれいな色にしてあげよう!ということで、
白い紙に自由に絵をかきかき・・・
かき終わったおともだちから魔法の水を霧吹でシュッシュッ!
みんなの絵はじんわりにじみ、きれいに染まりました
絵がにじんでいくのが楽しくて水が滴るくらい、
夢中になってシュッシュしていましたよ
「ぽかぽかおひさまで乾かしておくからね~」というと
「もうかわいた??」と気の早いりんごさんたちでした
笑
またみんなが染めた紙をちゅうりっぷに折ります
今日もりんごさんがんばりました
ぽかぽかしたり肌寒かったりで体調が崩れやすいので、
体調管理に注意して、元気いっぱいに登園して下さいね
明日もよろしくお願いします
2013年4月15日
今日のようちえんくらぶの様子です
今日のドイツゲームは[ZITTERNIX]というゲームで、
輪っかにはいって立っている棒を、倒さないように、
振ったサイコロと同じ色の棒を引き抜くゲームです
「これが大丈夫そうやで!」とか言い、コミュニケーションを取りながら、
慎重に抜くおともだちや、さっ!と取っちゃうおともだち笑
楽しんですることができました
そして今日は鉄棒をしました
年長さんには見本になってもらいツバメのポーズ・お布団のポーズを1つ1つ
止まって見せてもらうことで、いつもより上手にできました
年少さんも先生に手伝ってもらいながら鉄棒に飛び上がり、
見よう見まねで腕をピーンとして前を向くようにがんばりました
年長さんは脚抜きとぶたのまるやき、年少さんはぶたのまるやき
をがんばりました
そして今日は形のお勉強をしました
色々なものが描いてある絵から〇の仲間を探そう!というものでした
〇・△・☐は理解していても意外と迷っているおともだちもいましたので
またお家でも「この中で〇はど~れだ?」とか遊びを交えてやってみて下さいね
今日もとってもがんばりました
来週もよろしくお願い致します