♪ようちえんたいそうくらぶ♪
2013年5月8日
今日のようちえんたいそうくらぶのようす
逆立ちと・ツバメのポーズなどで、腕の力を鍛えました
お家でも△を何かで作って逆立ち挑戦して見て下さいね
今日もたくさん頑張りました
来週もよろしくお願いします
2013年5月8日
今日のようちえんたいそうくらぶのようす
逆立ちと・ツバメのポーズなどで、腕の力を鍛えました
お家でも△を何かで作って逆立ち挑戦して見て下さいね
今日もたくさん頑張りました
来週もよろしくお願いします
2013年5月7日
今日のりんごぐみさんは粘土遊びでした
長いお休み明けでしたが、涙で登園するおともだちは少なく、
にこにこ笑顔で登園してくれました
粘土遊びの前にパン屋さんの絵本を見て、
「パンどうやって作ってた~?」と聞くと、
「こねこね~!」と返ってきました
おいしいパンを作るためにおなかやほっぺやおしりを
もみもみ、こねこね、練習し・・・
いざ、粘土あそび
上手にもみもみこねこねし、
丸いパンやとんがりパン、へびパンなど、
色々なパンができていました
他にもいろいろ作り、楽しそうなお顔が見られました
そして今日ははじめてのおべんとう!
朝から「今日おにぎり持ってきたで~」と楽しみにしていたりんごさん
「おいし~」といいながら食べていました
お弁当の後には公園あそび
日差しが暖かい中、楽しく遊べました
りんごさん今日もとってもがんばりました
明日もよろしくお願いします
2013年4月26日
今日のぱいんぐみさんは絵本あそびでした
今日も、朝のお歌をお外にいるこいのぼりさんに聞こえるように
大きな声で歌おうね~ということで、
とっても大きな声で歌いました
まだ並んで歩くことは難しいけれど、
落ち着いて絵本を見れるようにはなりましたよ
じ~と集中して見られるようになっています
シールペったんのページやバナナの香りがするページ、
とっても楽しみながらしていました
お家でも一緒に見てみて下さいね
そしておやつを食べた後に波あそび!
先生が「大きい波!」と言うと頭を抱えてしゃがみ、
「小さい波!」と言うとジャ~ンプしました
先生のまねっこをしながら「きゃ~」と楽しそうにしてくれました
先生の声にしっかり反応してくれましたね
ぱいんさん今日もとってもがんばりました
月末ですのでノートはお預かりさせて頂いています
コメントを書かせて頂きますね
では、次のみっくすは5月9日(木)9:10~12:10になります
お弁当保育になりますので、おにぎり弁当をよろしくお願いします
お忘れ物の無いように、よろしくお願い致します
では、楽しいゴールデンウィークを過ごして下さいね
2013年4月26日
今日のようちえんくらぶのようす
今日はグ~ジャンプ!をがんばりました
年長さんはどこまで跳べるかな~?と、遠くまで跳ぶことを意識し、
年少さんは走ってグ~ジャンプ!を身につけようと頑張っています
とび箱に対する怖さが少なくなればなと思います
今日もとっても楽しくがんばりました
次のようちえんくらぶは5月10日(金)になります
よろしくお願いします
では、楽しいゴールデンウィークを過ごして下さいね
2013年4月26日
今週のももぐみさんの様子です!(^^)!
25日は絵本あそびでした!
シール貼りでは、はがすのが難しそうでしたが手伝ってなどは言わず自分ではがして貼っていました
しかけのあるページもあるので、ぜひお家でも一緒に遊んでみて下さいね!(^^)!
今日は粘土遊びでした!(^^)!
触るのを嫌がる子もおらず、集中して色んなものを作って見せてくれました!
じゃがいもやソフトクリーム、へび、たまごなど上手に作れました\(^o^)/
うさぎやバナナ、車などの粘土板の型をとって喜んでいるお友だちもいました!
とっても楽しかったみたいで、片付けるよと言うと「え?なんで?」ともっと遊びたい様子でした
帰りは誰も泣かずに笑顔で帰れてよかったです
少し間があきますが次回のももぐみさんは9日になります!
今日も楽しく頑張りました再来週もよろしくお願いします!!
2013年4月26日
昨日は初めてお製作をしました!
先生の説明を真剣な表情でしっかり聞いていためろんぐみの子どもたちです
先生が木の葉の上にのりをつけ、子どもたちがお花を貼って行きました!
「先生見てー!!お花が咲いたよ」「きれいだよ!(^^)!」と声をはずませ楽しんで取り組んでいました
「お花が咲いたらちょうちょがとんでくるよ」の先生の声に…
「ちょうちょさん来てー!」「お花にとまってー!」と大ハリキリ
満開のお花とちょうちょがとんでいる作品となりました!
少し間があきますが、5月9日(木)みんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています
GW中、ご家族で楽しくお過ごしください!!
2013年4月25日
今週のようちえんたいそうくらぶのようす
腹筋鍛えやとび箱、頑張りましたね
少人数ながらもとっても楽しんでやっていますよ
次のようちえんたいそうくらぶは5月8日(水)になります
では、楽しいゴールデンウィークを過ごして下さいね
2013年4月25日
今日のぱいんぐみさんはこいのぼりあそびでした
「小さいこいのぼりさんが見ているよ~」というと、
朝のお歌も一生懸命歌ってくれ、「もう一人来てくれてるよ~」と、
大きなこいのぼりさんを見たときのパインさんの目はキラキラしていました
「みんなでこいのぼりさんのお洋服作ってあげよう~」ということで、
みんなで横1列に並んで足形ぺったん
「つめたい~」「きもち~
」と言いながら
楽しんでペッタンすることができました
「みんながお洋服作ってくれたからお礼におなか通らしてくれるって~」
というと、我先にと嬉しそうに通ってくれました
今日もぱいんさんとってもがんばりました
明日もよろしくお願いします
2013年4月25日
今回のりんごぐみさん体操教室のようす
今回の体操は大波小波の波あそびと、
カエルさん変身、うさぎさん変身でした
先生の「大波が来た!」というと「きゃ~」と言いながらしゃがみ、
「小さい波が来た!」というとジャ~ンプ!
声にはしっかり反応し、ジャンプしたりしゃがんだり・・
次はヒモ+声で波を表現すると、
のまれたくて波に向かってきたり、「きゃ~」と逃げたり
笑
とっても楽しんでいましたよ
カエルさん変身・うさぎさん変身は、池や草むらの周りを散歩し、
ヘビが来た!というと池・草むらに隠れます
本気で逃げたり、ずっと池に隠れていたり、
食べて欲しくてずっとお散歩していたり・・
楽しそうな様子がたくさん見られました~
次のみっくすは5月7日(火)になります
時間は9:30~13:00、お弁当保育になります
おにぎり弁当になりますので、お箸は不用です
おたよりに書いてある物を、お忘れ物のないように、
よろしくお願いします
では、楽しいゴールデンウィークを過ごして下さいね
2013年4月24日
本日、明石高専でインクルーシブデザイン概論第3回
”「あったらいいな、こんな子育て」をインクルーシブデザインで考える”に神尾が行きました!!
今日の提案は後日みっくすで明石高専の学生さんとコラボして事業化させたいと思います!慎重に採択させていただきます!!
予想以上に学生さんの反応があって楽しく授業に参加させていただきました!(^^)!
明石高専の学生さんのアイデアにビックリ\(◎o◎)/!
大塚先生、明石高専の学生さん色んな意見やアイデアをありがとうございました(^^)
今後が楽しみです(*^^)!