★♪夏期保育3日目♪★
2013年8月1日
夏期保育3日目のようす
小学生と一緒にDayキャンプに行きました
まずは棒パン作り

竹にアルミホイルをまきまきしてから
パン生地をくるくるのばして竹にくるりとまきつけました
粘土とは違う初めての感触に感動しながら一生懸命のばし、
「みて!
」と見せてくれたり、楽しくのばしていました
そしていざ、釜戸へ!
と思いきや、
なんと子どもたち自身でパンを焼きました
コンロの上でくるくると竹を回して、
おいしそうな焦げ目がついたらできあがりです
怖がったりせず、上手に焼けていてかしこかったです

そして焼きあがったパンを冷ましている間に水風船あそび
まずは海遊びをしたのですが先生が「波が~…きた!」というと波をパタパタさせ、
「波が~…こない!」というとケラケラ笑って楽しんでいました
そして海の中にお魚さん(水風船)を泳がせてパタパタ!!
ぽよぽよはねたり、ぽよ~ん!と跳んでいってしまったり…

子どもたちは水風船に興味津々で、
「さわりたい!」と目をキラキラさせていました

そしてその後には水風船爆弾や水鉄砲で追いかけっこをしました

高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃんを追いかけたり、
先生のおしりに水鉄砲で集中攻撃したり…
笑
暑い中、元気いっぱいに遊んでいました
そしてお昼には、みんなが焼いたパンと小学生が作ってくれたカレーをおいしく食べました
初めてカレーを食べることができたおともだちもいたようで、
自分で焼いたパンとお外で食べるカレーは格別おいしかったのでしょう

半日でしたがたくさんの経験ができたのではないかなと思います
とっても素敵な笑顔をたくさん見ることができました
暑い中参加して頂きありがとうございました























「おいしい!」と言いながら、たくさんおかわりしていました





」と言うと、
?」と聞くと
」と満足げなお顔の子どもたちでした















」とプール遊びを楽しみにしている様子…また8月にあるから楽しみにしていてね
そして1学期間ありがとうございました!!





」と聞かれたり待ち遠しい様子でした(^^♪




??


