★りんご・ぱいんぐみ★
2014年10月15日
2014年10月15日
2014年10月14日
今日はトランポリンで遊びました
大きいトランポリンは久しぶりに出したので、とっても嬉しそうでした
まずは、少し柔軟などで体をほぐして自由に跳んだり、周りの白い線を歩いたりしました!
いつもバランスが崩れてすぐ寝っ転がってしまいがちですが、今日は立ったまま頑張ってジャンプするように心がけました
その後は、上からボールをぶらさげて頭がつくまでジャンプしたり、手でアタックしたりしました
最初は、床でするように1回だけその場でジャンプしてタッチする子が多かったのですが、何回か跳んで高くなってからタッチするように言うと、何回かやるうちにコツをつかみ、ボールを少しずつ高くしてもタッチできるようになりました
負けず嫌いなりんごぐみさんは「合格!」と言われるまで何回も「もう1回やる!」と頑張り屋さんです
今日も楽しく頑張りました明日もよろしくお願いします!!
2014年10月14日
今日はイス取りゲームをしました
イス取りゲームをするのは初めてだったのですが、イスを並べていると「イス取りゲームするんでしょ~?」とすぐにわかったお友だちがいてビックリ
最初ルール説明をして、いざスタート
「お歌が流れている間はお散歩する!」「音が止まったらすぐに空いているおイスに座る!」みんな2つのお約束をしっかり守って、素速く座ることができていました
おイスを見つけられないお友だちがいると「こっち空いてるよ―!!」と教えてあげていた優しいぱいんさんです
お散歩は歩いたり、ジャンプしたり、ケンケンパやハイハイで進んだりといろんなバージョンでしてみました
ハイハイの姿勢からでも音楽をよく聞いて、すぐに立ち上がっておイスに座れていましたよ
ルールが理解できたところでいよいよおイスが1つずつ減っていきます
おイスに座れなかったお友だちはお客さんコーナー(観覧席)に行って、頑張っているお友だちを応援してもらうことに
みんな「チャンピォンになるー!!」とやる気満々だったので、おイスに座れなかったら泣いちゃったり、やりたくないってなっちゃうかな・・・と心配しましたが、おイスに座れなくてもお客さんコーナーで「頑張れ―!!」「あそこ空いてるよ―!!」とお友だちを応援したり、拍手をしてくれたりとお客さんになっても楽しんでくれていました
最後は1つずつおイスが減るというルールはそのままに、座れなかった人はお客さんコーナーではなくお友だちのおひざの上に座らせてもらって「なかよしイス」で座りましょうというルールを付け加えました
どうなるかな?と見ていると・・・さすが優しいぱいんさん
「ここ座って―!!」「僕のおひざ空いてるよ―!!」と座れなかったお友だちを呼んであげる姿が
最後はみんななかよしイスになってニコニコ笑顔で終わることができました
今日も楽しく頑張りました明日もよろしくお願いします
2014年10月10日
今日のももぐみさんはたいそう遊びでした
まずはみんなが大好きなきのこ体操をしました
みんな楽しそうに元気いっぱいしています
そして今日はみんなでおサルさんに変身しよう!と言うことで、
「おサルさんは何が得意かな~?」と聞くと「「「木のぼり!」」」と答えてくれました
一生懸命鉄棒にぶら下がり、「1・2・3・4・5!」と5秒みんなに数えてもらい、
にっこり満足げなお顔を見せてくれました
そしておさらいに、「お父さん指はどうするんだった~?」ときくと、
「ばいばい!」と元気に答えてくれました
その後はみんな大好きサーキット!!
ぶら下がりもジャンプもとっても楽しそうでした
今日もとってもがんばりました
来週もよろしくお願いします
2014年10月10日
10月10日は目の愛護デーということで、今日は目のつくりや大切さについてお話ししました
先生が全部お話しするのではなく、みんなからも意見を出してもらって進めました!
目の中ってどうなってる?と聞くと、「黒色と白色に分かれてる!」 目の周りにはなにがある?と聞くと、「まつげ!」「まゆげ!」
目に悪いことはなんどろう?と聞くと、「ほこりが目に入る!」「テレビ見すぎたらダメ!」 など色んな質問にいろんな答えを出してくれました
お家でテレビやゲームのやりすぎしている人は目がわるくなっちゃうよ!と話すと、「もうしない!」「ちょっとだけにする!」と言っていました笑
最後は目を守ってくれるメガネを作って遊びました
今日も楽しく頑張りました来週もよろしくお願いします!!
2014年10月9日
今日のももぐみさんは知育あそびでした
朝のおままごとでは、みんな色々なお店屋さんになっていました
「きのこください!」「いらっしゃいませ~」など、とても楽しそうでした
しっかりお金を渡すふりもしてくれましたよ
そして今日の知育遊びは3種類
①ライオンさんの毛を増やして元気にしてあげよう!
お父さん指とお母さん指をしっかりつかえるかな~というのを見ています
お家でも洗濯ばさみなどで遊んでみてくださいね
②同じ色・同じ数を合わせよう!
同じ色・数を理解できるかな~?というのを見ています
③同じ形にしよう!
見本と同じものを見ながら作れるかな?というのを見ています
「できた!」と、完成を知らせてくれ、「正解!合格~
」と言われて
にこ~と嬉しそうなももぐみさんでした
みんなとっても楽しみながら集中しており、
立ち歩くお友だちは0でした
その後にはいつもとは違う机の並びでおやつTime
「レストランみたいだね~」とおいしく食べました
今日もとってもがんばりました
では、明日もよろしくお願いします
2014年10月9日
2014年10月8日
今日のたいそうくらぶは体幹を鍛えました
床の上で、いろいろな難しいポーズを披露しあった後には、
平均台の上でのバランスポーズ!!
片足をあげたり、案山子のポーズをしたり、Y字バランスをしたり
落ちないように一生懸命バランスをとっていました
そしてバランスをした後にはトランポリン
ふくらましている間には壁倒立を練習していたのですが、
「早くトランポリンしたいなぁ」とわくわくしていました
まずは、トランポリンの上をバランスを取りながら歩く・とまる・早歩きをしました
そしてロケットのポーズのまま一カ所で跳んだり、
高く飛び跳ねてボールタッチをしたり、
ピンク・緑・青・黄色の4色に指示通りに跳んだりしました
とっても楽しんでいたので、またしようと思います
お家でも色々なポーズでバランスをとってみてくださいね
では来週もよろしくお願いします
2014年10月8日
今日はたいそうの日でした
準備体操の中で最近よくしている「ロケット発射」が大好きなりんごさん・ぱいんさん
床にうつ伏せになった状態から笛の合図ですぐに起き上がってロケットのポーズをするというものなのですが、みんな笛の音をよく聞いていて先生が口で「ピッ!!」と言ったり、「ピ-マン!!」や「ピカチュウ!!」などのひっかけにも引っかからずに、ちゃんと笛がなった時に立ち上がることが出来ています
みんな1番になりたくて一生懸命素早く立ち上がろうと頑張っている顔がとってもかわいいです
今日は「いろいろな動物さんになってみよう!!」ということで、最初はウサギ(両足ジャンプ)やイヌ(ハイハイ)、クモ(お尻をつけずに歩く)など、様々な動きで動物競争をしました
「1番になりたかったぁー」と悔し涙を流すお友だちもいましたが、みんな動物さんになりきって頑張っていましたよ
動物競争をした後は、みんなの大好きなサーキットあそび
今回は「動物さん遊園地♪」で、おサルさんになって鉄棒にぶら下がったり、ヘビさんになって細い穴を通ったり、ウサギさんになってフープをジャンプしたりとたくさん体を動かして楽しみました
たいそうが終わっても「全然疲れてなーい!!」「もっとしたーい!!」とまだまだ元気いっぱいのりんごさん・ぱいんさんでした
今日も楽しく頑張りました次回もよろしくお願いします
2014年10月7日
今日はゲーム遊びをしました!(^^)!
まずは、ゲームをする前にちょこっとハンカチ(タオル)で遊びました
バナナやキャンディー、リボンなど作ってみました
お母さんに教えてもらっていたのか、途中で何ができると思う?と聞くと、「バナナ!」と答えている子もいて驚きました\(◎o◎)/!
そして、ハンカチ落としをしました!(^^)!
ルールもすぐに理解し、キャーキャー言いながら楽しんでいました
ハンカチ1枚でできるので、またやりたいと思います
最後に、前回好評だったとんぼ探しゲームをしました
今回も 「こんなとこ隠したら見えてるで!」などと隠すことに真剣なりんごぐみさんでした笑
今日も楽しく頑張りました明日もよろしくお願いします!!