♪支援センター・イベント報告♪
2018年2月18日
いつも遊びに来て下さりありがとうございます
16・17日で“おひなさま”の親子製作を行いました
細かい作業でしたが、おうちの方と一緒にかわいいおひなさまを仕上げてくれました
ぶらぶら揺れるおひなさま。みんな健やかに成長しますように・・・
2018年2月18日
いつも遊びに来て下さりありがとうございます
16・17日で“おひなさま”の親子製作を行いました
細かい作業でしたが、おうちの方と一緒にかわいいおひなさまを仕上げてくれました
ぶらぶら揺れるおひなさま。みんな健やかに成長しますように・・・
2018年2月16日
今日は思考力検定
この3か月間の成果が試されました
今回の試験では、まさかのワークには出てこなかった問題も出題されました。
本当の「考える力」が試され、とても学びの多い試験だったと思います
試験の結果が良かったにせよ、悪かったにせよ
大事なのは
「このことから何を学んだか」
次回は6月。
今回の学びを生かして次の試験に向かってまた気持ち新たに頑張っていきましょう!
2018年2月16日
良いお天気だった水曜日は、神社までお散歩に行きました
途中みんなで“よーいどん!”したり、電車を見たり、おしゃべりしながら歩きました!
「ここは危ないからのぼったらあかんねんな!」や「車くる!」と気を付けながら歩く姿も見られました
神社では“しっぽとり”をしました!とるのもとられないようにするのも必死!!
凄く盛り上がりました♪またみんなでやりたいと思います
お部屋にはみんなが『ひも通し』で作った手袋♪あったかい雰囲気を出してくれています
2018年2月16日
あかねヶ丘学園の方々に教えていただきます♪
、
コマの名前や配置、動き方を教えてもらってから
早速、子ども同士で試合をしました
守りを固める子もいれば
ガンガン攻めに行く子もいるし
王将を取るより、いろんなコマを取って「仲間」を増やしたい子も・・・・
子どもたちの性格が打ち方に出ているので
見ていてとても面白かったです
試合の最初と最後にはきちんとご挨拶
みんな楽しく、礼儀正しくできました
将棋倶楽部が終わった後
「もっとやりたい!」
「明日の休憩時間にしようよ!!」
と、どうやら将棋にはまったようです
次回は来月第2週水曜日
お楽しみに
2018年2月9日
アコースティックギターで生ライブ
子どもたちも知っている曲を演奏して下さり大盛り上がり
特に「虹」という曲は、全員で大合唱!!
みんながいったいになってライブを楽しみました♪
その中でも、ちょうど1年前に放課後スクールに来た女の子は
来た当初はとっても恥ずかしがりで、知らない人が教室にくると
みんなの輪より一歩引いたところにいる控えめな子でした・・・
今日はみんなを引っ張るように
曲のタイトル当てクイズでは
「はいはいはいー!!!」
と元気よく手を挙げ
元気よく歌をうたい
全力でイベントを楽しんでいたのがとっても印象的でした
この1年間の彼女の心の成長が見られてとっても嬉しかったです
2018年2月9日
今週は、みつばこども園の避難訓練に参加させてもらいました
今回は消防車が登場!消防士さんのお話を聞いて、一緒に写真も撮りました
かっこいい消防車に大喜びでした~
お部屋では、お友だちと一緒に遊ぶ時のルールのお話をしました
日々、お友だちとのかかわりを学んでいるめろんぐみさんです
2018年2月2日
今週は節分ウィークとなりました♪
鬼のお面を作って可愛いおにに変身!!
紙で作った豆を風船の鬼に投げる遊びをしました
そして今日は、みつば園の節分イベントに参加しました♪
お兄さんお姉さんの鬼には「おには~そと!ふくは~うち!」で追い払えたものの・・・
次に登場した鬼に大泣き・・・
ちょっぴり怖い体験をしためろんぐみさんでした
福の神からめろんぐみにプレゼントが届いていたので、来週をお楽しみに(^^)/
2018年1月26日
今日は あかねゆうゆうくらぶ26 の方にお越しいただきました!
最初は大きなスクリーンで、効果音ありの大迫力な絵本読み聞かせ
読んでいただいたのは「そうべえ ふしぎなりゅうぐうじょう」だったのですが
大阪の実際にある池とのつながりについて言われたときには
「へぇ!!」と思わず声が・・・
そのあとには待ってました!のバルーンアート
風船をねじる音に最初はびくびくだった子も
最後の方は全然平気そうで
ちょっとだけ勇気がついたかな?
1年生の男の子は全然びくびくすることなく
終始平気な顔で
「怖い怖い!」と言っていた私をみて
「代わりにやったるわ!」と得意げ
また一つ、彼の知らなかった一面を知ることができました
あかねゆうゆうくらぶ26の皆さん、ありがとうございました!
2018年1月26日
今週はかなり冷えていたので、お部屋で過ごしました♪
運動あそびや絵本、シールあそびをして楽しみました!
今日は「あぶくたった」をみんなでしました(^^)/
歌をすぐに覚えて、終わったあとも口ずさむめろんさん♪
またみんなで一緒に遊ぶ楽しさを味わえたらいいなと思います♡
2018年1月23日
今日は「紙コプター」を使った科学
上から落とすとくるくる回る「紙コプター」を使って
どんな風に折ったり切ったりしたら
どんな風に回転するのか
試行錯誤実験開始です☆
作った紙コプターが回っている様子を写真で収められなかったのが残念!
ですが、筒状にしたり、紙の真ん中に切り込みを入れたり、大きく作ったり小さく作ったり
いろいろな工夫が見られました☆
上手にくるくる回ると大喜び!
お家でもやりたい!と作った紙コプターを持って帰る子が続出でした
兄弟たちともワイワイ遊んでね
来週は、回転の仕組みについてみんなで一緒に考えていこうと思います