ベビークラス開催致しました!!!
2012年4月17日
今日は、親父シェフの離乳食教室を行ないました
野菜スープは、おいしく、お母さん達にも好評でした
レシピをお知りになりたい方は、お気軽にみっくすスタッフまで・・・
他にも、ベビーダンスやふれあい遊びをしました
そして、もう一つのお楽しみ・・・
今日の手作りおやつはいちごミルクゼリー
でした
2012年4月17日
今日は、親父シェフの離乳食教室を行ないました
野菜スープは、おいしく、お母さん達にも好評でした
レシピをお知りになりたい方は、お気軽にみっくすスタッフまで・・・
他にも、ベビーダンスやふれあい遊びをしました
そして、もう一つのお楽しみ・・・
今日の手作りおやつはいちごミルクゼリー
でした
2012年2月29日
今日のベビークラスは『リトミック』と『ママと触れ合いダンス』をしました
ママと楽しく、スキンシップをとりながら、いろんなリズム遊びをしました
ママが踊っている心地よい揺れと、流れている音楽が気持ち良くて
途中で寝てしまう赤ちゃんがいっぱいいました
そして、今回のスィーツは『オレンジソースのクレープ』でした
クレープ生地も、中のカスタードも、小麦粉を一切使わず
小麦粉の代わりに、米粉を使用して作りました
石川先生。おいしいスィーツを、ありがとうございました
参加してくださった皆さん。本当にありがとうございました
次回もぜひ、参加してくださいネ
2012年1月24日
心理スペース《ぽれぽれ》の、稲松由佳先生による
子育てセミナーを開催いたしました
朝からとっても寒かったですが・・・
5名のお母さんたちのご参加をいただきました
内容は、心理セラピー
1.からだほぐし
2.こころほぐし
3.子どものこころを理解する~楽しい子育てのために~
☆わからないと腹が立つ、楽しくない
☆理解できると、お互いにホッとでき、たのしくなってくる
お話の後は、先生と一緒にお茶会
「すごく良かった」と、参加したお母さんの感想をいただき、
またこんな風に
ホッ
とできる時間を提供する機会を設けられればいいな・・・と思っております
ご参加いただいた方々、ありがとうございました
2012年1月17日
今日は待ちにまったおもちつき
地震のお話をしようと・・・
センセイ 「1月17日は何の日でしょう?」
子どもたち 「おもちつきぃ~」
センセイ 「・・・」
ってな感じで、みんな楽しみにしていた日でした(笑)
お天気にも恵まれ、絶好のおもちつき日和
明石市の議員さんや地域の方など、たくさんのお手伝いの方が来て下さり、
いよいよおもちつきがスタート
「よいしょ~よいしょ~
」
と元気いっぱいかけ声をかけながら、もちごめ⇒おもちの変化を不思議そうにながめる子どもたち。
実際におもちをつかせてもらったり、つきたてのやわらかいおもちをたくさん食べたり・・・
とっても満足そうなりんごぐみさんでした
2011年12月16日
今日は、大久保ルームのお誕生日会でした
ゲストとして・・・ともちゃん・あきちゃん・ひょうたくん(腹話術)が来て下さいました
おうた、クイズ、ゲームと盛りだくさんの内容でこどもたちもノリノリ
たのしかった~
ひょうたくのお歌もとっても上手でしたよ。みんなと楽器をならしてクリスマスソングもよかったです
たのしい時間をプレゼントしていただけて幸せでした。ともちゃん・あきちゃん・ひょうたくんありがとうございました
9がつ~12がつうまれのお誕生日のおともだちHappy birthday to you
パインぐみさんのおともだち4さいおめでとう
めろんぐみさんのおともだち3さいおめでとう
いちごぐみさんのおともだち2さいおめでとう
いっぱいあそんで、いっぱいたべておおきくなってね。
みっくすのせんせいたちより
2011年12月5日
12月3日(土)
クリスマス会のご参加有難うございました
初めての舞台にも関わらず、子どもたちはほんとによく頑張ってくれました
朝早くからボランティアさんたちのご協力も頂くことが出来、無事に終えることが出来ました
中谷町ふれあいの会の方々、常盤短大の学生さん高校生のボランティアさんたち・・・
本当にありがとうございました
子どもたちは、各クラスほんとにがんばってくれました
うたのおねえさんのコンサートも有り、そしてサンタさんも登場!!!
プレゼントももらい、子どもたちのかわいい笑顔がたくさん見ることが出来た、大成功のクリスマス会でした
ボランティアさんはじめ、片付けのご協力をいただいたお父さんたちも、本当にほんとうに有難うございました
2011年11月9日
本日、11月9日(水)10:00から、みっくす西明石ルームで
ベビーコーチングの講師を招いての「ベビークラス」が開催されました
子どもとの関わり方や、玩具の選び方、その玩具での遊び方、脳トレが出来る遊び方など
いろいろなことを教えていただきました自分分析までして下さいました
お母さんと子どもが、とってもいい笑顔で関わっている姿を、今日も見ることが出来ました
そして、今日のママカフェのスィーツは・・・モンブランでした
石川先生。毎回おいしいスィーツを、ありがとうございます
今回のベビークラスの~mamaの声~
●日常生活に取り入れられそうな工夫があってよかった
●自分を知る機会になってよかった
●育児に行き詰まったところもあるので、このベビークラスに参加できてよかった
●子どもへの接し方が分かった
●子どもと一緒に遊ぶことが出来た etc・・・
たくさんのご参加、ありがとうございました
2011年10月31日
2011年10月12日
今月のベビークラスは、さつまいもを使った『離乳食講座』でした
★にんじん、玉ねぎ、白菜、キャベツを使った『野菜スープ』
★さつまいもを裏ごしたものにお湯で溶いたミルクをいれた『初期の離乳食』
★にんじん、ブロッコリー、さつまいもを裏ごしたもの、マヨネーズを使った『さつまいものサラダ』
★炒めた玉ねぎ、ツナ缶、さつまいもを裏ごしたものを使って『さつまいものお焼き』
月齢に合ったメニューを、子どもたちはおいしそうに食べていました
そして、ベビークラス恒例『ママカフェ』今日のデザートは・・・
ハロウィンということで『パンプキンパイ』と『かぼちゃのお団子』でした
そして今日の為に来て下さった『ハンドマッサージ』の先生にママカフェの時間を使って
順番にハンドマッサージをしてもらいました
今回のベビークラスはいかがでしたか次回は来月を予定しています
詳しくは決まり次第、支援センターやブログの方でお知らせします
参加して下さったママさん方。今日は本当にありがとうございました