♪西明石ようちえんくらぶ♪
2013年10月28日
2013年10月28日
2013年10月25日
今日のぱいんぐみさんはクッキングでした
朝からウキウキワクワクのぱいんさん
「エプロン持ってきた~
」や「お家でシメジ切ってん!!
」など
うれしそうにお話してくれました
そしていざクッキング
サツマイモ・にんじん・大根、3つのお野菜を料理しました
まずは皮むき
お野菜をしっかり押さえて皮をむきました
自分で向いた皮を満足げに見ているようすはかわいかったです
そして次は包丁でお野菜を切りました
少し固かったようですが「う~ん」と一生懸命力を込めて切っていました
そしてお野菜が切り終わったらいざ!おみそ汁に
「後はせんせいがお鍋でぐつぐつ煮るね~
」と言うと
「おなべぐるぐるしたい~
」とぱいんさん
!
またお家で挑戦してみて下さい
とってもおいしいおみそ汁が完成しました
エプロン姿でハイ!ポーズ

自分たちで切ったお野菜のおみそ汁は格別だったようで、
ほとんどのおともだちがお野菜も残さずぺロリと食べていました


今日もとってもがんばりました
来週もよろしくお願いします

2013年10月25日
今日はたいそうあそびでした
まず、カエルの体操とあんぱんまん体操をしました
大きな声で歌いながら楽しそうに体操していました
そして手足をぶらぶらしたり、だるまさんをしたりして準備体操をしました!!
その後は、2回目の鉄棒ぶら下がりをしました!
7月にやったときは腹筋や手に力が入らず、足を持たなといけなかったり手が落ちてしまう子がたくさんいましたが、今日はみんな自分の力でぶら下がり、5秒間落ちずにぶらさがれました
説明しているときにはしっかり聞いていたのでみんな親指は下というお約束もきちんと守れていました
お友だちがやっている間も一緒に5秒数えて、できたら拍手が起こり上手に待てました
最後にサーキットで遊びました!
鉄棒、マットでゴロゴロ、長いすでお馬さん、フープでケンケンパ、なわとびの上を落ちずに歩くサーキットで楽しそうにぐるぐる周っていました
今日は大雨の中送り迎えご苦労様でした
来週もよろしくお願いします!!
2013年10月25日
2013年10月24日
2013年10月24日
今日のぱいんぐみさんはお制作の続きをしました
自分で色をつけた紙をおいも型にハサミでチョキチョキ

前回きのこの○△を切るのを経験していたので、おいも型なんておてのもの
「そんなのかんたん~
」とすいすい切っていました

切れたおいもを「みて!!
」と見せてくれたり、「焼いてるねん!」と
机のすきまに差し込んでいたり…
笑
そして次にはお芋畑をかきました
「遠足のときに何があったかな~?」「どんなのだったかな~??」と、
思いだしながらかきかき

暑かったイメージで太陽がたくさんあったり、
風が強かったのでぐるぐるの風をかいていたり
葉っぱやおいもを書いているおともだちもいて、
一生懸命思いだして書いているぱいんさんでした
また飾りますのでお楽しみにしていて下さい

そして、ハロウィンダンスを始めて衣装を着て挑戦
マントと帽子をつけてもらって「かっこいい??
」と満足げなぱいんさん
元気いっぱい練習してくれました
今日もとってもがんばりました
明日はクッキングになりますのでエプロンをお忘れのないように
持って来てください
では、明日もよろしくお願いします

2013年10月24日
今日はハロウィンでした!(^^)!
朝から「おばけ来る?」「ハロウィンいつするの?」「全然怖くない!!」楽しみにしていました
そして、ハロウィンの本を読んでみんなで変装しました
毎年怖がって絶対着ない子がいるのですが、今年は自分でこの色がいい!と衣装を選び「早く着せて!!」とノリノリでした\(◎o◎)/!
お菓子をもらいに5人ずつ2Fに上がって魔女さん(神尾先生)に会いに行きました!
階段を登るときは不安そうだった顔も魔女さんをみると「神尾先生やん!」とほっとしていました
「おかしちょうだい!」「トリックオアトリート!」と上手に言って「ありがとう!」とお礼もきちんと言えていました!
2Fには初めて行きましたが、自分で手すりをもって上手に登っていました
風邪がはやっているのでお気をつけ下さい(^^)
今日も楽しく頑張りました
明日もよろしくお願いします!!
2013年10月23日
今日の体操は鉄棒でした
鉄棒にぶら下がってボールを足で抱える、
お腹の力を強くする体操をしました
しっかりお腹に抱えて踏ん張る女の子
男の子はお腹の力がまだ弱くてボールをころりんと転がしてしまうおともだちも多かったけれど、
足にはさんで必死なお顔が見られました
笑
その後のツバメのポーズも1人ずつ発表して、おともだちに拍手をもらい、
嬉しそうなお顔がたくさん見られました
そしてその後に「おいもほりあそび
」
手をつないでお芋畑を作り、みんながおいもに変身
おともだちとしっかり手をつなぎ、おともだちが引っこ抜かれないように、
必死につないでいるようすはとってもかわいかったです
ひっぱり隊も「うんとこしょ!どっこいしょ!
」といいながら一生懸命ひっぱっていました
そしてお昼からはみんな大好き「虫とりゲーム!」
季節外れにほとんどセミさんでとんぼは2匹だけだったのですが・・・・

今回は2階でやったので、いつもとは隠し場所が違うので、
「どこだろう~??
」と楽しそうでした
今日もりんごさん頑張りました
来週もよろしくお願いします

2013年10月22日
今日のりんごぐみさんはお製作でした
今月のお製作は「おいも」です

今回はスポンジで色付けをしました
「あ!おふろ洗うやつ!」や「おさら洗うやつ!!」などスポンジに興味津々
「おいもはどんな色だったかな~??」と赤と青の絵の具をポンポンと先生が前で色付け
「おいもの色ちがう~」「まだちがう~」とおいも色に厳しいりんごさん
笑
でもどんどん色を重ねていくと…「なってきた~
」と言ってくれました
りんごさんたちもおいも色にしようと、赤色、青色をスポンジでポンポン
「わぁ!なった!
」と楽しそうにポンポンするりんごさん
「まだおいも色ならへんねん
」と頑張ったり、
「もっと赤!!」「もっと青!!」とたくさん色を重ねたり…
赤っぽいおいもや青っぽいおいも、紫っぽいおいも、
それぞれの素敵なおいも色に色づけることができていました
そしてお芋畑も作りました
「芋掘り遠足行った時お空とか畑になにかあった~??」と言う質問に、
「たいよう!!」「くも!!」「ひこうきぐも!!」など思いを振り変えながら答えてくれました
他にも「赤とんぼ!!
」「おはな!!
」「いし!」「とり!」など、一生懸命思いだして
答えてくれましたよ
みんな満天のおひさまをかくことができていました
雨降り天気のおともだちもいましたが…
笑
とっても素敵な畑ができていました

今日もりんごさん頑張りました
明日もよろしくお願いします

2013年10月21日
今日のりんごぐみさんは公園あそびでした
上ヶ池公園まで歩いたのですが、
誰一人「しんどい~」と言うことなく楽しく歩けていました
そして途中にケースに入った大きなカメさんを見せてもらいました

「おおきい~
」と目を丸くして興味津々のりんごさん
快く見せてくれたお兄さん、ありがとうございました

そして上ヶ池公園に到着

たくさんの遊具があり、大喜びのりんごさん
大きなすべり台をすべったり、カバさんに乗ったり…
また、「どんぐりあるかな~??
袋を持っていくから素敵なもの見つけたら持ってきてね
」と言っていたので、
いいもの落ちてないかな~??
と探すおともだちも
残念ながらどんぐりは1つしか見つけられなかったけれど、
きれいな落ち葉をたくさん見つけてくれました
そして、コイを見たりお花を見たりしながらみっくすまで帰りました
とっても楽しかったようです
また行こうね
今日もとってもがんばりました
明日もよろしくお願いします
