今日の子どもたち/学童保育放課後スクール
2016年7月20日
図形的な処理が苦手な子には、パズルゲーム感覚で遊びながら学んでいけるようにしています。
平面処理が苦手だった女の子が、「これならできるのに」と自分で編み出したのがパズルを「立てる」やり方。
 立体的になるので、こちらのほうが難しいのでは?と思うのですが・・・
 一人ひとり、モノの見方・とらえ方・考え方が違っていてとても面白いですね
明日から始まる夏休み。
 1か月間で図形処理力がどこまで伸びるか、楽しみです♪
 
2016年7月20日
図形的な処理が苦手な子には、パズルゲーム感覚で遊びながら学んでいけるようにしています。
平面処理が苦手だった女の子が、「これならできるのに」と自分で編み出したのがパズルを「立てる」やり方。
 立体的になるので、こちらのほうが難しいのでは?と思うのですが・・・
 一人ひとり、モノの見方・とらえ方・考え方が違っていてとても面白いですね
明日から始まる夏休み。
 1か月間で図形処理力がどこまで伸びるか、楽しみです♪
 
コメントを残す