第11回☆運動能力向上教室!!
2020年12月8日
プエンテFCのお馴染み「なおコーチ」こと山口直大コーチによる
運動能力向上教室
今日も寒かったけど、着ていたジャケット脱ぐほど
元気いっぱい身体を動かしました
まずはこどもたちの大好きな鬼ごっこ
今日はこどもたちも鬼になって勝負!!
鬼になったおともだちは目印のリングを持っていて、
タッチされたら交代です。さっそく大盛り上がり
ボールを使ったストレッチもだいぶ慣れてきました
おともだちにぶつからないようにドリブル練習をした後は、
コーンの周りをボールを持って歩き、
コーチの笛の合図で近くのコーンにタッチします。
ここでは、3つの「見る」を教えてもらいました
「ボールを見る」「おともだちにぶつからないよう周りを見る」
「おともだちがいない、あいているコーンを見る」
カニ歩きで移動したり、後ろ向きで移動したり![]()
後ろ向き歩きは難しくて、年長さんのおともだちの中には
コーンにぶつかって転んで転んでしまう子も……
ガンバレ
みっくすのおともだちはバッチリでした!さすが
ラストはコーンを十字に置いて、
おともだちにぶつからないように移動します。
実はこれ、前回チャレンジして難しかった動きなんです
間違えそうになったり、ぶつかりそうになりながらも
一生懸命頑張りました
今度はボールをパスする場所を決めずに、
3回移動できたら座るというルールで、全員がいかに早く終われるか勝負!!
同じおともだちにばかりにボールがいかないように
「ボールちょうだい!ぼく1回しかしてない!」と声を出す姿が見られました
そうそう!声を出してがんばれ
でも思ったよりも難しくて全員座るまでに時間はかかっちゃった
またリベンジかな?
よく見て、よく考えて、たくさん動いたこども達なのでした













