今日の子どもたち/学童保育 放課後スクール
2017年11月27日
5週間にわたって作ってきたクリスマスしかけ本が完成!
今日はプレゼントボックスづくりだったのですが、
 難しいことに挑戦
それは
 「文章で書かれた折り方を読み解いて折る」
 こと!
一人ひとりに配られた1枚の紙には
1 せいほうけい(たてと よこの ながさが おなじ)の かみから すきないろを えらぶ
 2 せいほうけいの かどと かどを あわせ、さんかくけいを つくる。
 3 せいほうけいの むきを かえ、 また さんかくけいを つくる。
 4 せいほうけいの むかいあう ふたつの かどを、まんなかに むかって おる。
 5  ここまで できたら せんせいに みせよう
とだけ書いてありました。
「自分の力でできるかな~・・・」と先生たちが様子を見守る中
 どの子もつまづくことなく、正確に折ることができました!
鍛えてきた国語の読解力を、創作でも生かすことができてる
 すばらしい

 この後も折り方動画を見ながら、自分たちだけで折っていき
 立派なプレゼントボックスが完成♪
クリスマスしかけ本は合計4つのしかけ
 みんなのスキルがどんどん高まっていっています
 






 


コメントを残す