♪大久保ようちえんくらぶ♪
2014年1月24日
2014年1月24日
2014年1月24日
今日のぱいんぐみさんはお制作でお習字をしました
今年は午年ということで「う」を書きました
まず、「これはな~んだ?」と習字道具を1つ1つ紹介しました
次々に出てくるお習字道具に興味津々のぱいんさん
静かに説明を聞くことができました
そして普通の紙と鉛筆で「う」の練習をしてから、いざお習字!!
真剣な顔つきで書くぱいんさん達…
かけた後に「どう?100点?」と聞くと「うん!」と
満足顔なぱいんさんでした
芸術的かつ個性的な「う」が書けていますのでお楽しみに
そしてお弁当を食べた後に公園あそび
寒さも忘れて走り回るぱいんさん!!
この前鉄棒でしたブタの丸焼を見せてくれたおともだちもいました
今日もとってもがんばりました
クリスマス、いもほりのDVDの感想をまた聞かせて下さいね
では来週もよろしくお願いします
2014年1月24日
今週のももぐみさんの様子です!(^^)!
昨日は粘土あそびでした!
変身パンの本を読んで粘土でパンを作りました!(^^)!
コネコネして色んな形のパンを作りました!
おもちパンや、へびパン、ドーナツ、餃子パンなどたくさんできました
粘土板の型をうまく使ってパイナップルパンやみかんパンなども作っていました!
お母さんに見てもらうということでとってもはりきって楽しそうでした
お家でも何を作ったか聞いて見て下さいね
今日は公園あそびでした!!
まず、動物たいそうで体をあたためました
昨日お渡ししたDVDの影響か、「ミュージアムやりたい!!」と言ってくれる子もいました
そして、公園に行く前にお約束を確認して今日から2人組で手をつないで並んで行きました!
言葉だけの説明でできるかな?と思っていたら…とっても上手に並んで行けました(#^.^#)
公園では、砂場、すべり台、ブランコなど思い思いに楽しんでいました
「帰るよー!」というと「まだ!あとちょっとだけ!」とたくさん遊んだのにものたりないようでした
今週も楽しく頑張りました来週もよろしくお願いします!!
2014年1月23日
今日のぱいんぐみさんは陶芸あそびでした
朝からお皿を作ることにワクワクしていたぱいんさん
しっかり説明を聞いて上手にお皿ができていました
お皿の淵を作るのが上手なおともだちが多く、
「こぼれないように~」としっかり付けたり、
「お父さん指とお母さん指で付けるんだよね」と器用に付けていたり…
「模様も付けていいよ~」と言うと、指で点々模様をつけたり、お顔を描いたり、
それぞれ世界に一つだけのお皿ができていました
その後に「お皿は窯で焼くんだよ」と教え、「他に聞きたいことあるかな?」と聞くと、
「お皿は燃えないの?」「お皿は爆発しないの??」とお皿を心配するぱいんさん笑
「燃えない粘土だから大丈夫だよ~」と安心してくれたかな?
「2月に焼きあがるからね~」と言うと、「たのしみ!
」や
「お母さんの誕生日やからあげる!!」と言ったり、
出来上がりに期待を持っているぱいんさんでした
そして今日はカメラマンのこーちゃん先生によるインタビューがありました
「お名前は?」「将来の夢はなーに?」の質問にしっかり答えられていました
保育のDVDに入りますのでお楽しみに…
では、明日もよろしくお願いします
2014年1月22日
2014年1月21日
今日のりんごぐみさんは陶芸でお皿作りでした
陶芸の粘土は土だからかたいよ~」と言うことで、
しっかり指の体操をしてからいざ陶芸あそび
陶芸の先生に教えて頂きました
まず、丸い粘土を手でよくたたいてのばします
「みて!こんなに大きくなった!!」と大きくのばして喜ぶりんごさん
そして次に表面をきれいに伸ばして、お皿の淵を作ります
丸いお皿や四角いお皿、芸術的なお皿、色々な形のお皿になっていました
そして手型をつけたりお顔を描いたりしてもようを付けました
それぞれ個性的なお皿ができました
先生が「後は焼いたらお皿になります!!」と言われ、
「たのしみだね~」と楽しみにしているようすが可愛かったです
そして先生にお皿を焼く窯について焼く時間、焼く温度など教えてもらい、
最後には質問Time
「どうして、(窯に)えんとつがあるの?」
「どうして、はやく焼けないの?」
「どうして、焼くとかたくなるの??」など
気になったことをたくさん質問していました
いい質問ばかりでとても感心しました
お皿作りとっても楽しかったね
どんなお皿に焼きあがるのか楽しみです
今日もとってもがんばりました
明日もよろしくお願いします
2014年1月20日
2014年1月17日
2014年1月17日
今日は自由遊びでこま回しをしました
初めての経験のおともだちもいたようで、
「むずかしい!」と言いながらも一生懸命練習していました
「勝負しよう!」とどちらが先に回せるか競争しているおともだちもいましたよ
落ち着いて遊ぶようすが見られました
そして今日は「避難訓練」
地震についての紙芝居をしずか~に、真剣なお顔で見て、
「お・は・し・も」のお約束を勉強しました
「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」のお約束です
そしてお部屋で危険な所はあるかな?の質問に、
「でんき!」「ガラスがあぶない!」「ピアノも落ちる!!」「すいとうが落ちてくる!」など
たくさん教えてくれました
そしてどこを守らないといけないかな?の質問には
「頭がだいじ!」とおしえてくれ、頭を守る練習もしました
そして、避難する練習もしました
非常口のマークもしっかり確認し、
「お・は・し・も」の約束を守りながら、上手に降りることができました
そしてその後にはネット公園!!
寒さも忘れ走ったり登ったり…
汗をかくぐらい楽しんでいました
今日もとってもがんばりました
来週の木曜日は『陶芸遊び』になりますので、
お休みのないよう、体調管理に気をつけて過ごして下さいね
では来週もよろしくお願いします
2014年1月17日