★☆おーぷんみっくすのお知らせ☆★
2014年5月21日
2014年5月21日
2014年5月20日
2014年5月20日
今日は製作で「いちご」を作りました
四角い折り紙がどうやっていちごの形になるのかみんな興味津々
先生が見本で折っていくのを真剣な表情で見つめていました
いちごの形になると「わぁー!!」「いちごになったー!!」と喜んでくれたりんごさん・ぱいんさん
早速みんなも挑戦
前で先生が折っていくのをまねっこして三角お山にしておててのアイロンでぴんとさせて
途中少し難しくても「先生、こう?」「どっち向き?」と聞きながらみんな投げ出すことなく頑張ってくれていました
2つ目のいちごは折り方を覚えて1人で折っていたお友だちもいましたよ
できたいちごはみんなで「じゃーん」と高く持ち上げて見せ合いっこ
初めての折り紙でしたがみんなとっても上手でびっくり
みんなで拍手パチパチ~
そのあとは折ったいちごにクレパスで葉っぱとタネを描きました
緑色の葉っぱや黄緑色の葉っぱ、大きなタネや小さくていっぱいのタネとみんなそれぞれに個性のあるかわいいイチゴができました
今日も楽しく頑張りました明日もよろしくお願いします
※種まき用の2リットルのペットボトルをまだ持って来られていない方は、明日(21日)までに名前を書いてお持ち下さい
よろしくお願い致します
2014年5月19日
2014年5月16日
今日のももぐみさんはお制作でした
4月のお制作の時とは段違いに落ち着き、
楽しく意欲的に取り組む姿が見られました
まずはてんとう虫さんに星をつけてあげました
星のないてんとう虫さんを見せて「なにかちがうかな~?」と質問すると
「ぷちぷちがない!!」とかわいらしく答えてくれました
お壁や床などに貼ることなく、てんとう虫さんに上手に貼れていました
そしてお次はおイスに座って、てんとう虫さんの好きなお花に色ぬり!!
たくさんの色を使って、一生懸命塗っていました
「できた~!!」と笑顔で見せてくれとても嬉しそうでした
それぞれ個性的なお花の色になっていますのでお楽しみに
今日もももぐみさんとってもがんばりました
来週もよろしくお願いします
2014年5月16日
2014年5月15日
2014年5月15日
2014年5月14日
今日も朝から元気いっぱいのりんごさん・ぱいんさん
今日の自由あそびではおままごと
キッチンで一生懸命お料理を作ったり、お人形や先生たちに作ったごはんを持ってきてくれたりみんな夢中になって遊んでいました
自由あそびの後はみんなで新聞紙遊びをしました
新聞紙を1人ずつに配ると、破らないようにそーっと大事に持って待ってくれていたりんごさん・ぱいんさん
新聞紙を広げてみると・・・その大きさにみんな大興奮
最初は新聞紙を雨や風に見立ててバサバサと動かしたり、ひらひらさせてみたり
今度は肩にピタッとつけてスーパーマンに変身
みんなで元気に空を飛んで、お腹がすいたのでひと休み
新聞紙シートを敷いて、おべんとうの歌で自分のお弁当を作って、みんなでいただきまーす
お腹がいっぱいになったらお布団をかけておやすみなさい・・・
今度は自分で小さくたたんだ新聞紙を頭の上に乗せて、落とさないように歩くのにチャレンジ
落とさないように手でバランスを取りながらそーっと慎重に歩く姿がとってもかわいかったです
その後はみんなのお待ちかねビリビリタイム
「待ってましたー!!」とばかりにみんな夢中になって黙々とビリビリ
1枚ではやりたらず、「先生、もっとするー」と何枚もビリビリしてくれたおともだちもいましたよ
ビリビリした新聞紙がいっぱい集まったので大きなお風呂も作ってあそびました
泳いだり、ビリビリした新聞紙をおともだち同士でかけ合ったりととっても楽しそうでした
今日も楽しく頑張りました
2014年5月14日
自由あそびでは初めて工具あそびを出しました!(^^)!
色んなおもちゃの工具があってトンカチでとんとんしたり、ねじを回したりして上手に作って見せてくれました
今日はたいそうでした!!
まず、カエルのたいそうや動物たいそう、だるまさん、柔軟などで準備たいそうをしました
ふせた状態から笛の合図で立ちあがり、ロケットの形になるときはみんな1番になりたくてとっても素早いです
そして、ドラえもんに合わせて笛1回でストップ、2回で反対回り、色んな動物に変身して歩いたり、走ったりたくさん動きました
最後にサーキットをしました!(^^)!
ジャンプ、マットのお山、トンネル、バランスわにさんで何回もグルグル回って楽しそうでした!
サーキットやドラえもんなど説明をしっかり聞いて実行できるりんごぐみ・ぱいんぐみさん!とっても上手でした
今日も楽しく頑張りました次回もよろしくお願いします!!