♪ようちえんたいそうくらぶ♪
2013年4月25日
今週のようちえんたいそうくらぶのようす
腹筋鍛えやとび箱、頑張りましたね
少人数ながらもとっても楽しんでやっていますよ
次のようちえんたいそうくらぶは5月8日(水)になります
では、楽しいゴールデンウィークを過ごして下さいね
2013年4月25日
今週のようちえんたいそうくらぶのようす
腹筋鍛えやとび箱、頑張りましたね
少人数ながらもとっても楽しんでやっていますよ
次のようちえんたいそうくらぶは5月8日(水)になります
では、楽しいゴールデンウィークを過ごして下さいね
2013年4月25日
今日のぱいんぐみさんはこいのぼりあそびでした
「小さいこいのぼりさんが見ているよ~」というと、
朝のお歌も一生懸命歌ってくれ、「もう一人来てくれてるよ~」と、
大きなこいのぼりさんを見たときのパインさんの目はキラキラしていました
「みんなでこいのぼりさんのお洋服作ってあげよう~」ということで、
みんなで横1列に並んで足形ぺったん
「つめたい~」「きもち~
」と言いながら
楽しんでペッタンすることができました
「みんながお洋服作ってくれたからお礼におなか通らしてくれるって~」
というと、我先にと嬉しそうに通ってくれました
今日もぱいんさんとってもがんばりました
明日もよろしくお願いします
2013年4月25日
今回のりんごぐみさん体操教室のようす
今回の体操は大波小波の波あそびと、
カエルさん変身、うさぎさん変身でした
先生の「大波が来た!」というと「きゃ~」と言いながらしゃがみ、
「小さい波が来た!」というとジャ~ンプ!
声にはしっかり反応し、ジャンプしたりしゃがんだり・・
次はヒモ+声で波を表現すると、
のまれたくて波に向かってきたり、「きゃ~」と逃げたり
笑
とっても楽しんでいましたよ
カエルさん変身・うさぎさん変身は、池や草むらの周りを散歩し、
ヘビが来た!というと池・草むらに隠れます
本気で逃げたり、ずっと池に隠れていたり、
食べて欲しくてずっとお散歩していたり・・
楽しそうな様子がたくさん見られました~
次のみっくすは5月7日(火)になります
時間は9:30~13:00、お弁当保育になります
おにぎり弁当になりますので、お箸は不用です
おたよりに書いてある物を、お忘れ物のないように、
よろしくお願いします
では、楽しいゴールデンウィークを過ごして下さいね
2013年4月23日
今日のりんごぐみさんはこいのぼりあそびでした
「こいのぼりさんのお洋服(うろこ)を作ってあげよう!」ということで、
足形ぺったんでうろこを作りました
スタンプのスポンジの冷たさに驚いたり、ぎゅっぎゅと力強く踏み踏みしたり・・・
きれいな足形がとれました
待っているおともだちは絵本のシールペッタンと、こいのぼりくぐりをしました
喜んでくぐったり、恐る恐るくぐったり、楽しそうでした
明日、こいのぼりさんを飾りますので、お楽しみに・・・
今日もりんごさんがんばりました
明日もよろしくお願いします
2013年4月22日
今日のようちえんくらぶのようす
今月は鉄棒をがんばっています
お家で「ゆりかご」やってみて下さいね
今日もたくさん頑張りました
次のようちえんくらぶは5月13日(月)になります
13日は少林寺になりますので、お休みのないようにお願いします
よろしくお願いします
2013年4月22日
今日のりんごぐみさんは公園あそびでした
朝には「大きくなったかな~??」と身体測定をしました
また、シール帳に書きますのでお楽しみに・・・
朝の用意もだいぶスムーズになってきましたよ
「かしこかったら公園行こっかな~?」と言っていたので、
「こうえんいこ~!」「こうえん~」と楽しみにしているようす・・・
そして安全に遊べるように、
おやつを食べた後に交通安全の紙芝居を見ました
「公園から飛び出しちゃだめだよ」など
お約束をすると、
「「「はーい!!!!」」」とよいお返事が返ってきました
まだきちんと並んで歩くのは難しいので、
これから練習してビシっと歩けるように頑張りましょうね
公園では楽しそうな笑顔がたくさん見られました
今日もりんごさんがんばりました
明日もよろしくお願いします
2013年4月19日
今日のぱいんぐみさんはリトミックでした
めろんぐみさんだったおともだちは「みたことある~!」といったり、
初めて会うおともだちは「だれだろう?」と杉山先生に興味津々
「おねがいします!」と声をそろえて言い、いざリトミック
はじめに、「あくしゅでこんにちは」をおともだちと手をつないで歌い、
タケノコダンスを踊りました
先生の動きをがんばってしてまねっこしようとしていました
木に隠れた動物さんあては声をそろえて「もういいかーい!」
上手に当てていましたよ
次に、布でお花をつくりました
「こんなに大きいよ~!」とお花を見せてくれたり、
マラカスのお水をもらいにきたり、楽しんでいました
他にも布でオバケに変身したり、雑巾ダンスをしたり・・・
雑巾ダンスのときはごしごしごしっとたくさんお掃除してくれて、
「きれいになった~」と言われると、もっとはりきってごしごししていました
鈴のリズムあそびは、「トン・トン・トン」というリズムだったのですが、
ちょっと難しそうでしたが、シャンシャン音がなるのが楽しくて
たくさん鳴らしていました
初めてのリトミック楽しんでいるようでよかったです
杉山先生、ありがとうございました
そしてそのあとに昨日の染め紙でチューリップを折りました
「むずかしい~」といいながらも、教えてもらいながら
一生懸命折ることができました
また飾りますので、おたのしみに・・・
今日もぱいんさんとってもがんばりました
来週の木曜日に身体測定を行ないますので、
お休みのないよう、元気いっぱい来てくださいね
来週もよろしくお願いします
2013年4月19日
今日のももぐみさんは4月のお製作でした!(^^)
木にお花を上手にのせれましたチョウチョも木に止まっていたり、木の上を飛んでいたりと色んな木ができました!
ももぐみさんのお製作はお部屋に飾りますので、また見て下さいね
最後はボールを出して遊びました!「キャー!!」と喜んでキャッチボールしたり、ボールを追いかけたり、とっても楽しそうでした
最近上手にできると拍手が起こるももぐみさんはお歌を歌ったあとや、製作ができたあと、片付けができたあとなど「上手!!」というと喜んで拍手をしています\(^o^)/
ももぐみさん今日もたくさん頑張りました来週もよろしくお願いしします!!
2013年4月18日
今日のぱいんぐみはお製作でした
朝の用意もだんだんスムーズになってきましたね
4月のお製作はちゅうりっぷです
大きな声でちゅうりっぷのお歌をうたい、
見本のちゅうりっぷをパッと咲かせました
そしていざちゅうりっぷ作り
ちゅうりぷになる紙やマジックの色を何色かな~?
とあってこした後に自由にお絵かき
ハートやちゅうりっぷなどをかいたり、ぐりぐり~と全体に色を塗ったり
かき終わったおともだちから絵が溶ける魔法の水でしゅっしゅっ
じゅわ~と絵がにじむ様子に驚き、「見せて見せて!」と、
とても楽しんでいました
ぽかぽかおひさまで乾かしておくので、
明日、ちゅうりぷを折りましょうね
今日もぱいんさんとってもがんばりました
持ち物の用意をお子さまと一緒にしてみてくださいね
明日もよろしくお願いします