☆のりパウダー☆
2012年1月25日
2012年1月20日
来週の1月26日(木)に、お日さま訪問という、
専門の方の訪問があります。
お子様の成長などで気になることなどありましたら、
木曜日の朝に、担任までご相談ください。
お電話でお話しいただいても構いません。
日程をお伝えしておらず申し訳ありませんが、
何かございましたらよろしくお願い致します。
2012年1月20日
みっくすの食育顧問、生駒雅司さんによる、
キャラ弁の試食会が開催されます
日 時 : 1月21日(土)11:00 ~ 15:00 時間内出入り自由
場 所 : リフォームショップ絆 明石市硯町3丁目12-51 TEL078-926-1158
(2号線と175号線の和坂交差点マクドナルドより南へ200m道沿い東側)
駐車スペースも多数あるそうで、お車でもOKだそうです
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょう?
2012年1月19日
今週月曜日のじゅにあくらぶで子どもたちに、
じゅにあくらぶに入って良かったことや、楽しかったことを題に、
感想文を書いてもらいました
先生たちにとっても、すごくうれしい感想をたくさん聞くことが出来ました
みんなそれぞれ上手にかけていたのですが、その中から2名紹介させていただきます
他にも、
★高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃんに勉強を教えてもらえてわかるようになった
★みんなと仲良くなれて良かった
★成績が上がって、お母さんや担任の先生にほめられて良かった
などの感想を書いている子どもたちもいました
みんなの為になっているようで、本当に良かった・・・
これからもさらによくなっていくよう、
地域ボランティアの方や高校生ボランティアさんなどと連携し、
頑張っていきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します
来年度の生徒さんもまだまだ募集中です
勉強だけでなく、色々な楽しいことも経験できるみっくすで、一緒に学びませんか・・・?
※詳しくはみっくすまで、メールまたは電話でお問い合せ ください!!
2012年1月11日
来年度、H24年4月より、みっくす大久保ルームの3歳児クラスと親子クラスに、食育顧問がつくことになりました!!
生駒 雅司さんとおっしゃる、
全国学校調理師連合会副会長、一級調理師、食育推進委員を務めるお喜楽料理研究家の方です。
詳しい事は、 HP (http://5044cooking.jimdo.com/)でご覧ください
内容新たな大久保ルームは、3歳児クラスと親子クラスにまだ空きがございます
少しでも気になった方は、ぜひお問い合せください
(保育の様子を、随時見学して頂くこともできます)
2011年12月14日
2011年12月7日
みっくすが情報楽座を開設して約5か月が過ぎました。みっくすを訪れて下さる方々には、掲示板を使い、子育て支援情報をお伝えしてきました。また、交流会等も開催し、支援される人(子育て中の方々)と支援する人(ボランティア)の関わりを深めることに努めてきました。お陰様で、少しずつではありますが、ボランティアの輪も広がってきたように思います。
この5カ月、みっくすからの声かけで、16ヵ所の子育て支援施設等の皆さんが「情報楽座」を開設して下さいました。ありがとうございます。
先日は、明石市にある「太寺保育園」さんが情報楽座を開設して下さいました、そして「新園庭造成工事完成・園庭全面芝生化」の式典で、楽座看板の贈呈式も行って下さいました。式典に列席させていただき、「開設して下さった皆さんは、このように看板を大切にしてくださっているのだなぁ」と感無量でした。皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
みっくすの情報楽座では、来年早々、研修会を企画しております。皆さんにもご案内申し上げます。まだまだ、情報発信が十分とは言えない状況ですが、頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
太寺保育園さんにて 「子育て情報楽座 看板贈呈式」
2011年11月7日
な、な、なんと 明日の・・・
11月8日(火) 18:10~
NHKニュース神戸発「わがまちケーブルTV」
で、みっくすのじゅにあくらぶの活動の様子が放送されます
明石北高校の学生さんや地域の方を巻き込んでの地域ぐるみの学童保育ということで
明石ケーブルさんの取材がありました
勉強以外の課外授業も取り入れたじゅにあくらぶです
ぜひ、ご覧になって皆さんのご意見、ご感想をお聞かせ下さい
今後の活動に取り入れていきたいと思っています
2011年11月4日
ぱいんぐみさんのハロウィンの様子
遅くなってごめんなさい報告します
3階の支援センターさんに協力して頂き、みんなで変装して遊びに行かさせて頂きました。
さすがにちっちゃいお友だちが遊びに行くところなので、「お菓子ちょうだい!」とは
言えませんので「遊ばせてちょうだい!」といくと「どうぞ!」と快く遊ばせて頂き、
少しの間でしたが、お兄ちゃん、お姉ちゃんになって??もいたけど遊ばせて頂き楽しみました。
帰りは、魔女の前を通過しお菓子をGET!!かわいいぱいんぐみさんでした。
支援センターの様子
魔女の前の様子
みんなお菓子をもらってでした。
そして本日のリトッミックは秋をテーマにどんぐりやまつぼっくり、さつまいもを取り入れた
楽しいリトミックでした。絵本を使ってまつぼっくりの不思議は、みんなお目めクリクリでした
たいへんよくできました杉山先生いつもありがとうございます
2011年10月31日