☆ワークあそび☆
2012年2月6日
今日はワークあそび。
鉛筆の持ち方はだいぶ上手になったものの、筆圧がまだ上手く出せず・・・
普段の元気さを、鉛筆にも表してくれればと思います
親と子のサポートひろば
2012年2月3日
今日の活動は粘土あそび
いろんな形を楽しみながら作りあげることが出来るパインぐみさんです
そしてそして、今日は節分・・・
手作り巻きずしを作って食べ、お豆も年の数食べ、鬼さんをやっつける
誰も泣くことなく「鬼は~外ぉ~」と、豆をまくことが出来ました
2012年2月2日
今日のももぐみさんの活動は『節分あそび』でした
まずは、いらなくなった紙を丸めて豆を作り、いつ鬼が来ても
すぐ追い払えるように「鬼は外」と言いながら、鬼役の先生に向かって
作った豆を投げながら、追いかけるという鬼退治ごっこをしました
鬼役が先生からお友だちに変わって、鬼退治ごっこをしていると・・・
鬼が来た―
さっきまで、みんな楽しそうに「鬼は外」とか言いながら楽しんでいたのに
鬼が来た途端、一瞬は固まったものの、鬼退治ごっこをしたときのように
鬼に向かって上手に投げることができていました
泣かないけど、怖がっていたお友だちがほとんどでしたが
中には、泣いてしまうお友だちや、固まってしまったお友だちもいました
みんなで力を合わせて退治した後は、楽しくゲームをしました
ゴールの大きい鬼のところに行くためには、ちびっこ鬼の間を
上手に通り抜けて行かなければいけません
ちびっこ鬼さんにボールを当てると、大きい鬼さんに怒られてしまうので
みんな当てないように、慎重にボールを蹴っていました
鬼も追い払い、おやつに豆も食べたので
風邪もひかずに、元気に過ごせることでしょう
2012年2月1日
りんごさんは、最近とび箱を頑張っています
飛べるようになったお友だち、リズムが分かってきたお友だち・・・
飛べるお友だちに見本になってもらいつつ、取り組んでいます
とび箱を頑張った後は、ボール遊び
りんごさんは、ボール遊びが大好きです
もうすぐ節分ということで、鬼さんのお口にボールを入れて遊びました
2012年1月31日
今日の活動は、粘土あそび
寒さで粘土が固くなってるのを、コネコネもみもみ・・・
みんないろんなものを作ってましたよ~
そして、お弁当の時間には巻きずしを作って食べました
ラップの上にのりをおいて、具はきゅうりとポールウィンナーと、お好みでマヨネーズ
食べてる間はしゃべりません・・・とお話をしてから食べました!
・・・驚くほど静かでした(笑)
豆まきで鬼もやっつけて、みんなの心の悪い鬼もやっつけられたかな
2012年1月30日
みっくすでは、情報楽座研修会として、当NPO法人の理事であり、カウンセラーの稲松由佳先生をお招きして「心理セミナー」を開催しました。子育て中のママさん、子育て支援員、みっくすのボランティアさんが参加。
ふんわりとした雰囲気をまとった先生の笑顔に癒されながら、体と心をほぐし、その後、楽しい子育てのために子どもにどう対応したらよいかということを学びました。
参加者は集中して熱心に取り組まれており、声かけの具体例などはメモを取っておられました。
研修終了後は、稲松先生を囲んでティータイムを持ち、リラックスしながらいろいろなお話を聞かせていただきました。
参加者の感想としては
日々、「自分の子育てはこれでいいのか」「この子はどうしてこんなに言うことを聞かないのか」などと悩んでいたが、今日の研修会に
参加し肩の力が抜けた。
まだ言葉も出ない子どもだですが ①大人と同じように色々な感情をもっていること②その感情に耳を傾けてやること③そして子どものかわりに親が言葉にしてあげることが、子どもへの理解となり信頼と繋がっていることをしりました。
今日のお話は親子間だけでなく、夫婦の間にも活かせると思った。
研修終了後、ついつい子どもを怒ったが、先生に教えていただいた言葉をつぶやくと不思議に気持ちが落ち着いた。
頑張りすぎず、毎日いろいろな気持ちの自分と子どもを受け入れて過ごしていきたいと思う。
すでに子どもは成人しているが、先日孫が誕生。今日の研修を、孫育て、そして親になった娘へのエールとして活かしたい。
はじめて子どもを他人に預けての参加。とても心配でしたが、子どもはお兄ちゃんたちに遊んでもらい、機嫌良く過ごしていたと聞き、安心するとともに、子どもの好奇心に驚いた。
と実りの多い研修となりました。
このように、お母さんたちが「うん、なんどか大丈夫」とホッとでき、「ぼちぼちやっていったらええやんね」と少し元気になって、日々の子育てに戻っていけるようなセミナーを提供していきたいと考えています。
2012年1月30日
今日は書き初めをしました
1回は一緒に書き、少しの間練習。(というか、ほぼ遊んでましたけど(笑))
そして、本番何度か指で練習してから、いざ本番に
みんな元気よく書いてましたよ~
作品展をお楽しみに・・・
2012年1月28日
今回のいちごぐみさんは
いちごぐみさんにいつもお手伝いに来て下さっている井上先生(元美容師さん)に
子どもの髪の毛のカットの仕方のコツを教えていただきました。
ちいさくて美容院にはちょっと?そんなに伸びないしお家で前髪ぐらいまあしちゃお。
というかたが多いと思いますが、やはり素人!カットしてからてことも…そこで
ちょっとしたコツを教えていただき、今日からわが子もキューとに変身
もちろんカットモデルは、いちごぐみのお友だち
かわいくなりましたよ。プロにして頂こうとモデル選びではママたち奮闘!
でもわが子をかわいくするためにも、皆さんいつもより真剣な眼差しで聞いていました。
でもぜひ実践してくださいね
井上先生ありがとうございました
2012年1月28日
木曜日明石市立発達支援センターより「おひさま訪問」を実施していただきました。
臨床心理士の諸井先生が、2学期にも引き続き来ていただき子どもたちの様子を見ていただきました。
子どもたち同士の関わりや個々の様子をみて「すご~いみんな成長してますねぇ」と感想をいただきました。
嬉しいです。3学期に入りぱいんぐみさんお友だち同士の会話も多くみられ遊びもイメージが広がり
おままごとでもごちそうを作るだけでなく、お買い物に行ったり、お風呂に入ったりと生活の模倣遊びがみられ微笑ましい姿が見られています。
身体を動かすことが大好きなので、昨日はサーキット遊びをみんなでしました。ジャンプも高く飛べるようになりました。
お弁当を食べてからは、みんなのリクエストにこたえ公園にしゅっぱーつ
元気いっぱい身体を動かして遊んできました。
2012年1月27日
今日のももぐみさんの活動は『1月の製作』でした
このおっきな手ぶくろの全体に頑張ってのりを塗って
塗り終えたら毛糸を貼るという製作をしました
のりを使って製作をするのが2回目ということで
のりを手につけるのが苦手なお友だちもいましたが
のりを指につけるときの感触がきもちいい、というお友だちがとても多くて
中には、のりを指でツンツンと突いて、遊んでいるお友だちもいました
毛糸を貼るとき、1本1本並べて貼るお友だちがいれば
まとめてガバッっと貼るお友だちもいて、同じ製作でも
1人1人違う作品が出来上がっていくので、見ていてとても面白かったです