☆めろんぐみ☆
2012年7月12日
今日は7月の製作をしました
赤と緑の画用紙をのりでくっつけてスイカを作って
お皿にのせて種をつけて・・・
みんなとっても上手に、おいしそうなスイカを作ってくれましたよ
来週はお誕生日会の参加となりますので、お間違えのないように、
風邪などひいてお休みされないように元気に登園して下さいね
2012年7月12日
今日は7月の製作をしました
赤と緑の画用紙をのりでくっつけてスイカを作って
お皿にのせて種をつけて・・・
みんなとっても上手に、おいしそうなスイカを作ってくれましたよ
来週はお誕生日会の参加となりますので、お間違えのないように、
風邪などひいてお休みされないように元気に登園して下さいね
2012年7月11日
今日は西明石のお誕生会でした
4月~8月までのお誕生日のお友だちに前に出てもらい、
お歌でみんなにお祝いしてもらいました
そして、今回のゲストは子どものやかたの方々に来ていただき、
紙芝居と腹話術、人形劇をしていただきました
みんな楽しかったかな?
またお話聞いてみてくださいね
2012年7月10日
今日のりんごぐみさんは七夕のつどいとして、
地域の方々との交流会を行ないました
中谷町より4名の方に来ていただき、七夕飾りをつけたりうたを歌ったり、
サンサン体操を披露したりしました
また、ボーリングゲームを持ってきて下さりみんなでたのしくゲームをして遊んだり、
手作りの紙芝居を読んでもらったりと、たくさんの楽しい時間を提供して頂きました
おみやげにお菓子ももらい、
さらにお弁当の時間には石川先生手作りのかわいい☆と❤の形のゼリーも
特別楽しい1日になったかなと思います
中谷町のみなさん、楽しい時間をありがとうございました
2012年7月10日
みっくすでは、7月30日(月)~8月3日(金)の一週間、夏期イベントを行ないます
小学生対象の楽しいこと盛りだくさんのイベントとなっておりますので、
ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしております
※お申し込みは、申し込み用紙をプリントアウトしていただきFAXしていただくか、または直接お電話でのお申し込みどちらでも構いません。
H24年度 夏期学習会申し込み書 H24年度 夏期イベント申込書
2012年7月6日
今日のぱいんぐみはリトミックでした
今日のリトミックは海がメインで、スズで雨ふりを演奏したり、
カニさんになってヒモの上を歩いたり、
線の向こうは海ということで、海に入ったりしました
リトミックの先生がピアノの音で波を作ってくれたのですが、
大波が来たら、みんな逃げて、
「怖かった~」と足にしがみついたり、「ちょっとだけ濡れた~」と言ったり、
本気に逃げるパインさん、とてもかわいかったです
パインさん、リトミックとっても楽しんでました
お弁当の後のパインボール遊び!
線から出たら恐竜に食べられるから出ないと、
投げたら後ろに並ぶというお約束が2つあったのですが、
なかなか後ろに並ぶことができなかったのですが、
3回ぐらいするとだんだん並べるようになってきました
恐竜を倒して嬉しそうな顔がたくさん見れました
今日もぱいんさんがんばりました
来週もよろしくお願いします
2012年7月6日
ももぐみさんの今日の様子です(^^♪
今日は少し泣いて来るお友だちが多かったのですが、お部屋に入って朝の準備をしているうちに泣きやんで楽しく遊んでいました!
自由あそびの時間には初めての身体測定をしましたみんなかしこく上手にできました!!!
そして、今日は藤本先生がつくってくれた赤、黄、オレンジの小麦ねんどであそびました!!
パンの本を読んでパンを作ろう!とみんなで色んなパンをつくりました
ドーナツやカレーパン、ハンバーガーなどのパンをこねこねとねって楽しく作っていました!
たまねぎや、梅干し入りのおにぎり、にくまんなど色んな食べ物を作っている子もいました(^^♪
お友だち同士で見せ合いっこしている姿も見られてとても楽しそうでした!!
そして、今日のおやつは石川先生がつくってくれたゼリーでした!!
青りんご味とグレープフルーツ味でおいしそうにつるっと食べていました
今日帰りにお話した誕生日会のことなんですが、懇談会の時間と間違ってお話ししてしまっていました。
正しい時間はお手紙でお知らせしている通り 9:45~11:15 にりますので、お手紙をご確認ください。すいませんでした。
ももぐみさん今週もたくさん頑張りました!来週は3日間になりますがよろしくお願いします!!
2012年7月5日
ももぐみさんの今日の様子です!(^^)!
今日は久しぶりに20人全員揃ってみんなの元気な顔が見れてよかったです
7がつ7日が七夕ということで、今日は七夕の集いをしました
七夕のお話をバイキンマン、ドキンちゃん、あんぱんまんに変えて人形劇をしました!!
あんぱんまんが好きなももぐみさんは真剣に見たし、質問に答えたりして楽しくかしこく聞いていました(^^♪
次に、きらきらぼしの音楽に合わせてロケットになって走ったり、カスタネットや鈴で演奏したり、音楽が止まったら下においてある星の中に入るという遊びをしました!最初は様子をうかがっている子が多かったのですが、徐々に笑顔が見られて最後は皆楽しく遊んでいました!
明日はみんなが作った笹をお持ち帰りするのでお楽しみに☆★
今日のおやつはおせんべいと麦茶でした
みんないい音をたてておいしく食べていました
ももぐみさん今日もたくさん頑張りました!明日もよろしくお願いします!!
2012年7月5日
今日のめろんぐみさんは、ぱいんぐみさんと一緒に七夕のつどいをしました☆
まずは、たなばたのおはなし会
たなばたってなんだろう?どうして年に1回なんだろう・・・とお話をしました
めろんさんには伝わりにくい内容ではあったかもしれないですが・・・
ぱいんぐみさんの中には、お話をどこかへ聞きに行ったお友だちもいたようで、
先生たちが話すのを、じぃ~っと見てしっかりお話を聞くことが出来ていましたよ
そのあと、たなばたさまのお歌を振り付きで歌ったり、
楽器を使って楽しく演奏したりして、七夕のつどいを終えました
2012年7月2日
今日のりんごぐみさんは、ゲームあそびとワークあそび
初のゲームは、簡単なものを・・・
音楽がとまったらカッコイイポーズ
ピースをしたり、忍者になってみたり、
止まるたびにしっかりと違うポーズをとってるお友だちがちらほらと見られ、
考えてるなぁ~と感心させられました
そして、次は音楽がとまったらフープの中に入る。
始めはたくさんあったフープをどんどん少なくしていき難易度アップ
どうしたら少ないフープにみんなが入れるかな?と考え、
お友だちをギューッとしてあげている姿はとってもかわいかったですよ
そして、こちらもまた初めてのワークあそび
鉛筆の持ち方がまだまだなので、頑張ってもらわないとです
おうちでも機会があるようであれば、もち方を教えてあげたり、
さりげなく食卓にお箸を並べてみたり・・・
2学期からは、おかず入りのお弁当していただき、
お箸を使って食べたいと思いますので、
少しづつチャレンジしてみて頂ければと思います
2012年6月28日
今日のももぐみさんの様子です!(^^)!
朝は落ち着いてブロックや積み木で自由に遊んでいました
そして、今日は絵本あそびをしました!!
お製作の顔をシールでつくったり、毎日ノートに貼っているので、皆楽しくぱぱっと貼れていました(^^♪
おうちでも遊んでみてくださいね
その後はサーキットで遊びました!(^^)!
長椅子をおうまさんのようにお尻をすって進んだり、飛び石を落ちないように渡ったり、マットをくぐったり、マットの上を横にごろごろ転がったりしました(^^♪
マットの上でごろごろ転がるのも上手に転がれて、順番もしっかり守って皆楽しそうに何回もぐるぐる回って遊んでいました\(^o^)/
今日は明石市のおひさま訪問(臨床心理士)の先生がももぐみさんの様子を見に来て下さいました!
ももぐみさんは、とても落ち着いていて皆よく頑張っていますね!と、お褒めの言葉を頂きました
ありがとうございました(^^♪
ももぐみさん今日も1日たくさん頑張りました!!!
来週もよろしくお願いします