会報誌VOL.5
2012年8月7日
2012年8月6日
それでは夏期イベント後半の様子をアップ致します!(^^)!
8月2日の午後は明石北高校のボランティア部の皆さんが企画・運営した高校生と自由研究しよう!でした!
まず皆で四つ葉のクローバー付きの名札を作りました!自分の名前を書いてクローバーをはさみラミネートして完成です!
絵をかいたり五つ葉のクローバーを見つけてはさんだりして、自分のオリジナルの名札ができました★
今回はスライム作り、マシュマロ作り、しゃぼんだま作りに分かれてそれぞれ好きなグループに行き、それぞれ作ったり、遊んだりして皆笑顔で楽しそうでした!!
最後は、グループごとに作り方や、材料、写真などをレポートに書いてまとめました
最後に感想を聞くと皆口をそろえて「楽しかった!!」と喜んでいました★
この日は明石ケーブルテレビの取材もはいっていたので、今週木曜日見れる方はぜひご覧ください!!
3日の午後は海であそぼう!!でした!
藤江の海水浴場まで皆でたこバスに乗って行きました
水着に着替えて浮輪やビーチボールをふくらまして海に入ると皆おもいおもいに楽しく遊んでいました
途中でスイカ割りをして、なかなか割れず皆大きな声で指示を出して盛り上がっていました
最後には割れて皆「あまい!!」「おいしい!!」と言いながらおいしくいただきました
長いようで短かった一週間、小学生夏期イベントへのご参加ありがとうございました!!
一週間とても賑やかだったので今はとても寂しく感じます(@_@)
また、HPなどでみっくすのイベントなど随時お知らせしていきますのでぜひご参加ください★
また次の機会に、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています
2012年8月3日
7月30日~8月3日まで小学生の夏期イベントがありました!!
午前は夏休みの宿題や勉強、午後は夏を楽しむためにいろいろなイベントをおこないました
;
30日の午後は科学実験~液体窒素でアイスをつくろう★~でした!
明石高専の武内先生が来て下さりお話や実験をしていただきました!
まず、液体窒素を机やボールや風船にかけたらどうなるのか実験をしたり温度を測ったりしてしてレポートにまとめました!
ボールは割れたのに風船はわれなかったことを不思議に思って何回も理由を聞いたり、温度を測って-193℃の数値が出てとても驚いたり、皆とても興味津々で高校生や先生の話をよく聞いていました(^^♪
アイス作りではなかなか固まらなかったり、逆に固まりすぎたりしていましたが皆一生懸命かき混ぜていました!
できあがったアイスは皆「おいしい!!」と言いながら食べていました
31日の午後は火力発電所見学でした!
電車に乗って曽根にあるJ-powerに行きました
行くときにはもう違う学校のお友だちと仲良くなって、電車の中からとても楽しそうでした!!
最初は部屋で火力発電所のしくみや、説明をしていざ見学へ!!!
中は最高55℃というとても暑いなか、皆初めて見る火力発電所のなかを真剣に見ていました\(^o^)/
屋上では炭から灰になるところや、高砂市内を見学しました!
皆「暑い!暑い!」と言っていましたが、とても楽しかったと言っていました★
8月1日はDayキャンプでした!
皆でたこバスに乗って明石少年自然の家に行きました(^^♪
まず皆でカレーの下準備をしました!男の子はたまねぎやにんじんなどのかわをむいて、女の子はお米を洗ったり、野菜を切ったりしました!
皆上手でスムーズに作業がすすんでいました!お友だちと教え合ったりして皆で楽しくカレー作りができました!
午後はいかだづくりをしました!
自然の家のお兄さんに説明を聞いて、タイヤと板をひもでしばっていかだをつくりました!(^^)!
皆で教え合っていかだが完成しました
そして、海までいかだをはこんでいかだにのってあそびました!!
高学年の子がいかだをひっぱたりして皆笑顔で楽しく遊んでいました★
いかだで遊んだあとは午前中に作ったカレーをみんなで食べました!!
皆で協力して作ったカレーを「おいしい!!」と言ってたくさん食べていました
そして皆ゴミやお皿を片付けてたこバスで帰りました!!
帰りは疲れて寝てしまった子も何人かいましたが、皆で楽しく1日過ごせました★
;
少し長くなってしまったので続きは月曜日にアップ致します!!お楽しみに
;
2012年8月3日
今日も昨日に引き続きプール遊びをしました
そして今日は、高校生ボランティアのお姉ちゃんが3名参加。
こどもたちはおねぇちゃん大好きなので、周りを囲み、
とっても楽しげに遊んでいました
そしてプール遊び。
いつもより広々と遊べるプール
水鉄砲も上手に使えるようになり、
お友だちやお姉ちゃん、そして先生を攻撃
『やめてよぉ~』というリアクションを楽しんでいた子どもたちなのでした・・・
本日もご参加ありがとうございました
みっくすも夏休みに入ります。また、真っ黒に日焼けした、
元気なこどもたちに会えるのを楽しみにしております
1週間本当にありがとうございました
楽しい夏休みをお過ごしください
2012年8月2日
今日の夏期保育はプール遊びでした
「今日水あそび?」「プール?」と聞いてくるお友だちもいて、
朝からとても楽しみにしていました
準備体操もしっかりとし、いざプール遊び
今日は高校生ボランティアのお姉ちゃんがたくさん来てくれていたので、
たくさん遊んでもらっていました
お魚をとったり、水鉄砲で風船オバケを攻撃したり、
じょうろでお水をかけたり・・・
プールから上がったお友だちは、
「たのしかった~」「きもちよかった~
」と、
楽しんでくれたようでした
本日はご参加ありがとうございました
2012年8月1日
今日の夏期保育は風船あそびでした
たくさんの風船を投げたり、パンチしたり、風船でお友だちをポコポコしたり・・・
風船が割れてしまったおともだちもいて、「びっくりした~!」とみんな驚いていました
風船でオバケを作ろう!と好きな色の風船を1つ選んでオバケ作り!
好きな色の目玉シールを選び、その中に黒目を貼り、
お口シールと、手足のスズランテープを貼って完成
いろいろなお顔のオバケができました
完成したオバケを糸でたらし、水鉄砲で攻撃
みんな自分のオバケをいっぱい狙っていました
びしょびしょになっていたお友だちもいましたが、
みんなとっても楽しそうでした
本日はご参加ありがとうございました
2012年7月31日
今日の夏期保育はマーブリングで、ヨット作りでした
お水の中にマーブル絵の具をたらすと、絵の具がふわ~・・・
1滴たらすごとに「うわ~!」と喜んでくれました
お水の中に紙を落とし、そっと上げて、キレイに染めることができました
紙を乾かしている間に、ヨットにマジックで模様をかきました
みんな一生懸命塗ったり、描いたりしていて、
個性的なかわいい模様のヨットができました
最後にみんなが作ったヨットをプールにザブーン!
ヨットの中にお魚やお水を入れて遊んでいたので、
帆が取れてしまった子もいましたが、とっても楽しそうでした
乾きましたらテープで修理してあげてください
本日はご参加ありがとうございました
2012年7月30日
今日から夏期保育が1週間スタートしました!!!
本日は11名の子ども達の参加有り
今日はダイラタンシーを体験してもらいました
かたくり粉とお水を1:1でまぜまぜ・・・
ゆっくり動かすと抵抗なし・・・速く動かすとなんだか抵抗が・・・
触るのを嫌がるお友だちもいましたが、みんな粉まみれになりながら楽しんでいました
お母さん方には、お洗濯にお手間を取らせてしまいますが・・・よろしくお願い致します
本日はご参加ありがとうございました
2012年7月27日
今日のももぐみさんの様子です!(^^)!
今日は3回目のプール遊びでしたすべりだいではきちんと順番を守って楽しくすべることが出来ていました!
魚もカップいっぱいにとって、「魚ジュースできた!」と持ってきてくれたり、「たくさんとれた!」と報告してくれたりとても楽しそうでした
おやつはさつまいもスティックで「かた!!!」と言いながらぼりぼりおいしそうに食べていました
明日から夏休みになります!風邪がはやっていますので体に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください(^^♪
8月17日に元気なももぐみさんと会えるのを楽しみにしています
1学期間ありがとうございました!2学期もよろしくお願い致します!!
<お詫びと訂正>
8月のみっくすだよりの30日と31日が黒くぬりつぶされているのですがももぐみさんは通常通りでプール遊びになりますのでよろしくお願い致します。すみませんでした。
2012年7月26日
今日のももぐみさんは2回目のプール遊びでした!!今回はすべりだいを出したのですが、とても楽しそうに遊んでいました
皆魚がとれたと報告してくれたり、すべりだいのすべり方を見せてくれたり今日もたくさんの笑顔が見れてよかったです!(^^)!
明日のプール遊びも楽しみにしていたのでいい天気になればいいなと思います
おかしはふくれっこでした!カステラ焼の形をした中が空洞のおかきでした
ほとんどの子がひと口でペロッとたいらげていました\(◎o◎)/!
今日も、ももぐみさん楽しくがんばりました!明日もよろしくお願いします!!