ようちえんくらぶ☆お別れ遠足
2012年3月23日
ようちえんくらぶ(大久保)のお別れ遠足で
防災センターへ行ってきました
地震の体験をしたり、火事の体験をしたり・・・防災クイズにも挑戦しました
少し怖かったけど、楽しかったぁとみんな喜んでいました
みんな1年間、よくがんばりました
2012年3月23日
ようちえんくらぶ(大久保)のお別れ遠足で
防災センターへ行ってきました
地震の体験をしたり、火事の体験をしたり・・・防災クイズにも挑戦しました
少し怖かったけど、楽しかったぁとみんな喜んでいました
みんな1年間、よくがんばりました
2012年3月22日
おめでたい卒園式を終えてすぐに、
りんごぐみの保護者の方にご迷惑をおかけしてしまい、
本当にすみません・・・
3月号の絵本のお渡しを忘れてしまっており、
みなさまにお手数おかけしてしまっております。
申し訳ないのですが、ご都合のよい時に来園よろしくお願いいたします。
受け取りに来ていただいた方、ありがとうございました
2012年3月22日
月曜日に、りんごぐみさんの卒園式が行われました。
あっという間に1年が過ぎたような・・・
でも、とってもたくさんの思い出にあふれており、充実した1年でした
入学式から始まり、初めてのお弁当保育、たいそうやプール遊び、
公園あそびや、ワークあそび・・・
さまざまな体験をして、
とっても素敵なお兄ちゃん・お姉ちゃんになりました
幼稚園にいっても、きっと「賢いね~」と、たぁ~くさんほめられるハズ
先生の、だぁ~いすきなりんごぐみのおともだち
幼稚園にいってもみんな頑張ってね
また、夏まつりなど、イベントに遊びに来てくださいね
また、大きくなったみんなに会える日を楽しみにしています
本当に1年間、ありがとうございました
2012年3月16日
今日のぱいんぐみさんは、お別れ遠足
曇ってきて、ちょっぴりドキドキもしましたが、良いお天気の中行うことができました
頑張って歩いて、コベルコ前講習中のブルドーザーが、何度も前に止まってくれたり、
手を振ってくれたりしたので、フェンスにはりついて見入っていた子どもたちでした
公園では、神主さん・・・?がいらっしゃり、学問と交通安全のご祈祷をしてもらいました
公園で楽しくお弁当を食べて・・・
帰り道・・・なんと運よくパトカーが2台も
写真をとり、楽しくお別れ遠足を終えることができました
2012年3月15日
今日の大久保ルームは・・・
お待たせしておりました!!!
出来ていなかった、おもちつきをしました
延ばしのばしにしてしまって、ほんとにすみません・・・
ボールに入れたもち米を、ペッタン♪ペッタン♪♪
おおきな声でかけ声をかけ、おいしいおもちが出来上がりました
おかわりもしてたくさん食べ、そのあとは先生からのお楽しみ
エプロンシアターを見せてもらい、楽しく過ごせたかなと思います
2012年3月14日
今日はたいそうの最終日
日数が少なくてすみません・・・
ということで、今日は1年間のおさらいをしましたよぉ~
まず、なわとび。同じ場所でジャンプ!!!四角の枠内で飛べるように伝えると、
一生懸命縄をみて、タイミングを合わせてジャンプ!!
なかなか、動く縄を同じ場所で飛ぶのは難しいようで、苦戦しつつ、
がんばって取り組んでいました
そして、とび箱・平均台・鉄棒・・・
とび箱は、グー トン パッ のリズムがだいぶん体で覚えられました
鉄棒は、なんとか全員前まわりが出来るようになりました
平均台は、立って前を向いて歩けるようになりました
最初のころを思うと、すごぉ~く成長しました
みんな本当によくがんばりました
お弁当の後は、パズルや知育玩具で遊びました。
さて、りんごぐみさんは、あと2回を残すのみとなりました・・・
風邪をひかず元気に登園できるよう、体調管理には十分ご注意をお願いいたします
2012年3月13日
今日はりんごぐみさんのお別れ遠足の日
お天気には恵まれましたが、ちょっぴり寒い・・・
見学中には雪が降ってたそうですね
そのことは、りんごさんは全然知らず、
館内で地震の体験をしたり、火事での避難練習をしたり、
いろんなお話を聞かせてもらったり、体験させてもらったりしました
体験中に泣いてしまうお友だちもいましたが、色々な体験が実際に出来たことは
良かったのではないかなぁ~と思います
また、外で実際にいろんな車両を見せてもらったり、お話を聞いたり、
満足そうなお顔のりんごぐみさんでした
寒い日ではあったものの、
お弁当は暖かい日差しの中で食べることが出来ました
みっくすから消防署まで、片道40分ほど歩いたので、
疲れを出さないように、ゆっくり休んでくださいね
りんごぐみさんお疲れさまでした
2012年2月29日
今日のベビークラスは『リトミック』と『ママと触れ合いダンス』をしました
ママと楽しく、スキンシップをとりながら、いろんなリズム遊びをしました
ママが踊っている心地よい揺れと、流れている音楽が気持ち良くて
途中で寝てしまう赤ちゃんがいっぱいいました
そして、今回のスィーツは『オレンジソースのクレープ』でした
クレープ生地も、中のカスタードも、小麦粉を一切使わず
小麦粉の代わりに、米粉を使用して作りました
石川先生。おいしいスィーツを、ありがとうございました
参加してくださった皆さん。本当にありがとうございました
次回もぜひ、参加してくださいネ
2012年2月28日
今日は運動あそびをしました
まずは、みんな大好きカエルのたいそう
歌いながら出来るほど、子どもたちは楽しみながら取り組んでくれます
そして、音楽に合わせて体を動かしました!
いろんな動物に変身したり、ケンケンパーをしたり、笛の合図でストップ!!!したり・・・
最後はサーキット。ゴロゴロ転がったり、お山の上り下りや、一本橋・・・
たくさん体を動かして、大好きなお弁当の時間を迎えたりんごぐみさんでした