重要なお知らせ
2014年4月9日
いつもHPをご覧いただきありがとうございます。
HPのメールフォームからお問い合せいただいた皆様からのメールが不具合で届かず、すぐにご連絡ができず大変申し訳ありませんでした。
今はメールも届くようになっていますので、いつでもご連絡お待ちしています。
今後もNPO法人みっくすをよろしくお願い致します。
理事長 神尾 由美
2014年4月9日
いつもHPをご覧いただきありがとうございます。
HPのメールフォームからお問い合せいただいた皆様からのメールが不具合で届かず、すぐにご連絡ができず大変申し訳ありませんでした。
今はメールも届くようになっていますので、いつでもご連絡お待ちしています。
今後もNPO法人みっくすをよろしくお願い致します。
理事長 神尾 由美
2014年4月9日
今日のぷれいキッズTime☆は先週も登場したペットボトルキャップをつなげたおもちゃに
新たにペットボトルに水やカラフルなビーズやビー玉を入れたマラカスが登場
さらにマットのお山や、キャップのおもちゃを入れると、ころころと落ちていく仕掛けのあるりんごの木もあっておともだちも興味津々
ずりばいやおすわりのできるお友だちは、キャップのおもちゃで穴落としをしたり、
水やビーズの入ったマラカスが転がるようすを眺めたり、追いかけたり
あんよのできるお友だちは何度も仕掛けの中におもちゃを入れて出てくるのを楽しんだり、
自分で坂道のところに行ってキャップのおもちゃやマラカスを転がしてみたりと、みんな楽しんで遊んでくれていました
次回のぷれいキッズTime☆も楽しい遊びを企画していますので、ぜひ遊びに来てくださいね
2014年4月8日
今日は3歳児クラスの保育初日でした(^^)v
朝は泣いてくる子もほとんどおらず、1人で朝の準備を頑張っていました
泣いてきた子もすぐに泣きやみ楽しく遊んでいました!
おやつは芋けんぴと麦茶でおいしそうに食べていました
自分のコップを出してきて嬉しそうに見せてくれたり、「先生の分のおやつはないの?」と優しい声をかけてくれるお友だちもいました
その後は、手型を取りました!自分で手をインクにつけたり、手をふいたり、自分でできることは自分でやってもらいました
3歳といってもできることはたくさんあります!お家でもお着替えや、ちょっとしたお手伝いなどやってみて下さい
手型は、3月に思い出帳にはさんでお返しします(^^)
初日なのに2時間とっても落ち着いて活動していました\(^o^)/
たくさん笑顔も見れてよかったです
明日もよろしくお願いします!!
2014年4月7日
今日は今年度初めのようちえんくらぶでした
総勢24名の大所帯でのようちえんくらぶです
今日は初めて会うおともだちもいるので、
「お名前、年齢、幼稚園」を自己紹介しました
モジモジするおともだちはおらず、
しっかりと自己紹介出来ていましたよ
そして、先生のまねっこをして柔軟体操や
ストップGOー!の走り込みをしました
「はぁ~!つかれたぁ!」と休み明けのこどもたち…笑
そして、今日は母の日の絵も描きました
しっかりお顔と身体を描くことができていましたよ
さらに、「母の日にあげるお花はなんていう名前か知ってる?」と聞くと、
「「カーネーション!!!」」と答えてくれました
赤いお花を「5つ」自分で数えて貼りました!
みんなしっかり数を認識できていました
では、1年間、どうぞよろしくお願い致します!!
2014年4月7日
2014年3月20日
今日で平成25年みっくすの保育事業の部修了・卒園式を無事済ますことができました。 今週一週間りんごぐみさんから始まり、今日の大久保ルームまでみっくすは修了Dayでした。 一年ってあっと!いう間ですね おぉ泣きで迎えた4月が、ウソのような今週のみっくすのこどもたち。 今週は誰も泣かずに、しかもおイスにしっかり座って、お話しがきちんと聞ける子どもたちに育っているではありませんか
素晴らしい!! そのうえ、ひとりひとりに修了証書を手渡す時、小さい手で「ありがとう!」と自ら言って私から証書をもらう子どもたち。 こどもって、すごいな~!とまた感動させて頂きました。 式のなかで”おもいで”アルバムで、一年間の作品を振り返るとき先生たちがお話しする姿をみて、こどもも先生も本当に成長したなぁ~と じわ~
ときた私でした。こどもたちと先生に『ありがとう』この一言につきます。 そしてなにより今日まで、みっくすの活動に一生懸命ご協力とご支持を頂いたこどもたちのご両親に感謝申し上げます。 本当に本当にありがとうございました
かわいいおこさまに出会えたこと、素敵なご両親に出会えたことそして幸せな時間と感動を頂けたことに こころよりお礼申し上げます
これからも、みっくすはお母さん、お父さんの”子育て”と子どもの”子育ち”のサポートをめざして!! 親と子が毎日ひとつでも『楽しかった、うれしかった、ありがとう』って笑顔になれるきっかけを見つけることができたら、きっと子育ても子育ちも 楽しくなるはず!と思っています。そんな場所が提供できたらとスタッフ一同これからも頑張っていきたいと思っています。 ありがとうございました。これからもみっくすをよろしくお願いします。
NPO法人 みっくす 理事長 神尾 由美
2014年3月20日
2014年3月19日
2014年3月19日
久しぶりのブログになってしまいすみません(++)
今年も計算力や考える力など1年ですごく伸びたなと思います!!
毎回百マス計算をして、初めは「またー(>_<)」などとぐちをこぼしていましたが、次第にまじめに取り組むようになり、低い点数や遅いタイムになると悔しがったりしていました
そして、今年も地域のボランティアの先生や明石北高校ボランティア部の学生さんが毎回来て下さり、勉強を教えてくれたり、コミュニケーションをとってくれたりして子ども達もとても嬉しそうでしたいないと「今日は先生だけなの?」と言われてしまいます笑
1年間色々なご協力ありがとうございました!(^^)!来年もよろしくお願いします!
高校生からのことば
・勉強を楽しいと思うことはないかもしれないけれど、たくさん分かることの喜びを感じて欲しいです!これからも頑張ってね!《3年生 岩永さん》
・私はあまりたくさん一緒に過ごせなかったけど、みんなと一緒に勉強したり、遊んだりしてとても楽しかったです。これから楽しいことがたくさんあると思うから、みんな仲良く勉強して遊んでね!《3年生 小原さん》
2014年3月17日
今日は幼稚園くらぶのお別れ遠足でした
みんなで電車、バスを乗り継ぎ、石ヶ谷公園まで行ってきました
バス停からの道のりは少し山道でしたが、
弱音を吐かずに頑張って登っていました
そして、到着してまず、ポニー乗馬体験!!
明石乗馬協会さんのポニーに乗らせて頂きました
初めての体験のおともだちも多かったけれど、
怖がらずにみんな乗ることができました
「どうだった?」と聞くと、みんな「楽しかった!!」「気持ちかった!!」
「もう一回乗りたいなぁ」と満足げでした
そしてお次は餌あげ体験!!
ポニーさんに手を食べられると思って「うわぁ」と逃げてるおともだちもいましたが
みんな緊張しながらも挑戦していましたよ
そして最後に恐竜公園で遊びました
少ししか時間がありませんでしたが、思いっきり楽しんでいました
帰りも「めっちゃたのしかったなぁ!」など感想を言いながら一生懸命歩き、
バスに乗って、無事帰ることができました
最後にとても楽しい思い出ができてよかったなぁと思います
小学校に行くおともだち、年長さんになるおともだち、
これからも元気に頑張ってね
1年間ありがとうございました!!