☆りんごぐみさん☆
2012年11月19日
今日は神戸女子大学の学生さんによる【手洗い】についてのお話がありました
まずは、手洗いの大事さをミッキー&ミニーの人形劇でお話してもらいました
とっても集中して見ることができており、すごく賢かったですよ~
そして歌をうたいながらする手洗いを教えてもらいました
♪もしもしかめよ♪のお歌にあわせて行なうのですが覚えてるカナ(・・?
ぜひお子さんに聞いてみて下さい!!!
そのあとにクイズもして、とっても楽しんでいましたよ
2012年11月19日
今日は神戸女子大学の学生さんによる【手洗い】についてのお話がありました
まずは、手洗いの大事さをミッキー&ミニーの人形劇でお話してもらいました
とっても集中して見ることができており、すごく賢かったですよ~
そして歌をうたいながらする手洗いを教えてもらいました
♪もしもしかめよ♪のお歌にあわせて行なうのですが覚えてるカナ(・・?
ぜひお子さんに聞いてみて下さい!!!
そのあとにクイズもして、とっても楽しんでいましたよ
2012年11月16日
今日のぱいんぐみさんはみんなの大好きなリトミックでした
まず、「あくしゅでこんにちは」を背伸びバージョン、座りバージョン、
寝転びバージョンなど、いろんなバージョンのあくしゅでこんにちはをしました
また、本物のくり・どんぐり・まつぼっくりを見せてもらい、カスタネットでリズム遊びをしたり、
自分の手の大きさに合う落ち葉を探したり・・・
秋の季節をテーマに楽しんでいました
タンバリンの上で踊るどんぐりを、どんぐりのようにコロコロして
大笑いしているパインさんたちでした
お昼からはフープあそびをしました
お遊戯の時の2人組で、かわりばんこで運転手になって、ぶーん!と運転し、
先生の合図で、運転してないおともだちのところまでもどってくる遊びをしました
フープの中に入って運転したり、フープをおおきなハンドルに見立てて運転したりしていました
先生の合図で、おともだちに「どーぞ」と渡せたり、ポトっと落としたり・・・笑
でも、しっかりおともだちのもとに帰ってこれていました
たくさん運転したおかげで、お遊戯の時の2人ぐみは、スムーズにできました
ぱいんさん今日もたくさん頑張りました
来週もよろしくおねがいします
2012年11月16日
朝はめずらしく泣きながら来るお友だちがたくさんいましたが、お部屋に入ると自分でかしこく準備して楽しく遊んでいました!!
今日もおゆうぎの練習から始めて楽しく練習できました!!
GReeeeN×ベッキーの『グッキ― GOOD LUCKY!!!!!』という曲なのでお家でも聞いてみて下さい
帰りにもお話しましたが、衣装の関係で<男の子は白の靴下><女の子は白のタイツ>をご準備のほうよろしくお願い致します!
ももぐみさん、残りの練習も頑張ろうね!!\(^o^)/
そして、最後に少しだけ粘土で遊びました
今回は触ることを嫌がる子もおらず、黙々と作っていました!そして、出来たら「まる作ったー!」「バナナつくったー!」などたくさん報告してくれました!
今週もたくさん頑張りました!!来週もよろしくお願いします!!!
2012年11月15日
今日のももぐみさんの様子です!!
朝の準備が終わるのがとても速くなったももぐみさん「〇〇はもう準備終わったで!!」と報告してくれます!
子ども同士で「今日は寒いね~」「うん、寒いね~」など言い合いながらのほほんとしたり、何かと戦って遊んだり楽しく過ごしています\(^o^)/
今日はまず、おゆうぎの練習からスタートしました!
1回踊り終わるたびに「もう1回やる!」と言って練習しています!移動も上手にできるようになきて、お友だちの位置をなおしてあげたりする余裕もでてきました!!
おゆうぎの練習を頑張ったあとは、かけっことサーキットをして遊びました
まずは、おゆうぎのときの色のチームで1人ずつ競争をしました!西森先生がゴールで待っていてくれたのでみんな西森先生に向かっておもいっきり走ってギューッとしてもらい嬉しそうでした
次は、男の子と女の子に別れて競争しました!それぞれ見ているときに大きな声で応援もして楽しそうでした!!
最後にみんなが大好きなサーキットで遊びました!とびいしでは1学期には、落ちずに渡ることはできなかったのですが、今は落ちないように頑張って足をのばして上手に渡っています!
今日もたくさん頑張りました!!明日もよろしくお願いします!!
2012年11月15日
今日はおゆうぎの予行演習の日。
衣装を着て踊りましたよ~でも、本番まで写真は内緒にしておきますね・・・お楽しみに
衣装が嫌で泣いちゃうお友だちもいましたが、なんとかみんな衣装を着てのぞみました
12月にもう一回練習のチャンスがありますので、2週空きますが忘れてしまわないことを願っております
【お遊戯で使うシャツのご用意ありがとうございました】
練習後はおやつを食べて、お製作もしました。折り紙を三角に一回折り、それにシールを貼りました
次回に今日の続きをして、完成させたいと思います
今日もとってもよく頑張りました寒くなってきたので、風邪をひかないように気をつけて下さいね
2012年11月15日
2012年11月13日
兵庫県子育て元気アップ事業「ママ・パパ にっこり Happy 家族」セミナーのひとつとして企画した「Mama, Smile Again❤」の第二回を開催しました。
「今の<私>を受け止めよう」というタイトルで、講師は第1回に引き続き、稲松由佳先生(心理スペースぽれぽれ主宰)にお願いしました。
簡単なストレッチで「体ほぐし」をした後、講師の穏やかな声で「心ほぐし」が始まりました。しばらくすると、お母さんたちの心が柔らかくなったのでしょう。それぞれに、今、抱えておられる想いをお話し下さいました。そして、話は尽きず、ティータイムへ。
セミナー終了後にいただいたアンケートには
「みんな同じような<モヤモヤ>を持っていることが分かり、ホッとしました」
「もう少し自分の話ができたら楽になるなぁと思いました」
「<わたしは>で話をするように心がけたいと思いました」
という感想が寄せられました。
次回のセミナーは 11月20日 火曜日 10時~11時30分 「<私>らしさを大切にしよう」です。
皆さんもぜひご参加ください。参加後、体と心がほぐされ、ゆったりとした気分になられることと思います。
ご参加、お待ちしております。
2012年11月13日
月・火のりんごぐみさんの様子です!(^^)!
月曜日は、おゆうぎの練習とリトミック!!♪
楽器を使って演奏したり、体を動かしたりしつつ楽しそうに参加してくれました(^○^)
初めてのリトミックのおともだちもいたのですが、みんなとっても楽しそうに参加することができていましたよ(●^o^●)
そして今日は、11月のお製作。ハサミを使ってきつねさんのしっぽを切ったのですが、ほとんどのお友だちが手伝うことなく上手に切ることができていました(^◇^)
少し難しかったお友だちもいましたが、頑張って取り組むことができ、とってもかわいいきつねさんが完成しました!!!
おゆうぎの練習もとっても上手で、みんな楽しそうに取り組んでくれています♪
2012年11月13日
先週のめろんぐみさんの様子です!!遅くなってすみません・・・
先週は、初めてみんなでおトイレに行ってみましたヽ(^o^)丿
まだトイレで出来ないお友だちも、少しずつ出来るようになってくれればと思っております(>_<)
そしておゆうぎの練習。楽しそうに取り組んでくれてはいますが、本番当日どうなることやら・・・
ですが、楽しんでくれているので大丈夫かな(・・? がんばろうね!!めろんぐみさん!!!